播磨圏域連携中枢都市圏に参加へ
2015年11月17日
赤穂市は、姫路市を核として今年4月にスタートした広域行政プロジェクト「播磨圏域連携中枢都市圏」の枠組みに来年度から加わる方針を決定した。11月議会で可決承認を経て、年内にも連携協約を締結する。
同都市圏は姫路市を「連携中枢都市」とし、7市8町で今年度発足。5カ年計画の都市圏ビジョンに基づき、▽地域経済の裾野拡大▽高度医療サービス提供▽雇用対策▽移住・定住対策など最大23項目53事業で連携を図っている。
赤穂市は、地理的に関連がない「広域幹線道路網の整備促進」を除く22項目で協約を結ぶ考え。各所管レベルで姫路市と行った事前調整では、47事業で「連携によって赤穂市にメリットがある」と判断したとしている。
別の広域行政の枠組みである定住自立圏構想に参加している自治体には特別交付税の上積みがないことから、赤穂市は今年2月の時点では、「メリットと負担を見極めた上で判断したい」として、連携中枢都市圏への参加を見送った。
参加を判断した理由について、市は「一つ一つの事業について費用と効果をみながら実施するかしないかを取捨できる仕組みで、デメリットはないことがわかったため」と説明。参加が他市町よりも一年遅れたことについては、「まだ事業が本格的に動いておらず、さほどの不利はない」と話している。
掲載紙面(PDF):
2015年11月21日(2162号) 1面 (10,158,961byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同都市圏は姫路市を「連携中枢都市」とし、7市8町で今年度発足。5カ年計画の都市圏ビジョンに基づき、▽地域経済の裾野拡大▽高度医療サービス提供▽雇用対策▽移住・定住対策など最大23項目53事業で連携を図っている。
赤穂市は、地理的に関連がない「広域幹線道路網の整備促進」を除く22項目で協約を結ぶ考え。各所管レベルで姫路市と行った事前調整では、47事業で「連携によって赤穂市にメリットがある」と判断したとしている。
別の広域行政の枠組みである定住自立圏構想に参加している自治体には特別交付税の上積みがないことから、赤穂市は今年2月の時点では、「メリットと負担を見極めた上で判断したい」として、連携中枢都市圏への参加を見送った。
参加を判断した理由について、市は「一つ一つの事業について費用と効果をみながら実施するかしないかを取捨できる仕組みで、デメリットはないことがわかったため」と説明。参加が他市町よりも一年遅れたことについては、「まだ事業が本格的に動いておらず、さほどの不利はない」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年11月21日(2162号) 1面 (10,158,961byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」 知事選支持表明、市民病院経営改善など 9・10日に一般質問 [ 政治 ] 2024年12月04日
コメント
0
0
投稿:愛すべきおっちょこちょい 2015年11月18日批判するなら、西播磨としての先の展望・展開の憶測を誤ったとでも言ってやって下さい。
珍しく、頑張っていたのが赤穂市なんです。
0
0
投稿:乞食は酷いので擁護しますが・・・ 2015年11月18日
0
0
投稿:乞食都市 2015年11月18日
0
0
投稿:やっと出来た… 2015年11月18日コメントを書く