おもちついて収穫祝う
2015年11月30日
田植えから収穫まで行った米でもちをつく児童たち
同校では昭和61年から米作り体験学習を導入。全学年で田植えと稲刈りを行い、児童の交流と食べもののありがたみを知る機会に役立てている。
学校田約20アールで今年5月に植えたもち米は夏場の日照不足が心配されたものの平年並みに生長。10月20日に刈り取った。この日は、登下校の見守りや絵本の読み語りなどで日頃お世話になっている地域の人たちやグループの約60人を招待。児童たちがつきたてのもちを振る舞って感謝を表した。
初めてもちをついたという1年生の安原樹輝(いつき)君は「杵が重かったけど楽しかった」とにっこり。子どもたちに米作りを指導した一人の釜増進さん(71)は「喜んでくれてよかった」と目を細めていた。
収穫した米は、市社協と市内の高齢者福祉施設、東日本大震災以降交流している岩手県久慈市の久慈小学校などにも贈る。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年12月12日(2165号) 3面 (10,771,644byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
第22回県スポ少バレー赤穂予選 第24回忠臣蔵旗少年剣道の結果 幼小合同で津波避難訓練 御崎幼の人形劇が15周年 ネットの怖さ、保護者も知って 上郡の子ら御崎でカヤック体験 [ 子供 ] 2012年10月24日給食の食材産地を事後公表 親子で陶芸、茶碗作り [ 子供 ] 2012年10月23日中心市街地でハロウィーン 秋の里山は楽しみいっぱい [ 子供 ] 2012年10月17日広い畑でおいも掘り [ 子供 ] 2012年10月16日中学生が運動会でボランティア MOA児童コン、国宝レプリカ展示も 父親企画のイベントで児童ら歓声 [ 子供 ] 2012年09月29日ステファニーちゃん、また来てね [ 子供 ] 2012年09月29日
コメントを書く