地元産綿花100%の緞通第1号
2015年12月05日
地元産100%の「アコウコットン」で織り上げた赤穂緞通
製作した緞通作家の根来節子さん(64)=古浜町=は「地産地消の赤穂緞通を作りたいという願いが叶いました。少しずつ活動を広げていきたい」と喜びを語った。
「栽培から製糸、染色まで多くの方のご協力がなければ実現できませんでした」と根来さんが語るとおり、プロジェクトには多くの人が関わった。綿花の栽培は尾崎の平野孝二さん(72)と新田の山本孝征さん(74)の農家2人が協力。主旨に賛同した大阪府阪南市の大正紡績が特別に糸に加工した。糸染めは朝日町の染色研究家、小田中久良子さん(82)が監修。栗の渋皮、ヤシャブシの実、マリーゴールドの花びらを原料に茶色、ねずみ色、橙色などに染色した。
出来上がった作品は約95センチ×約65センチの玄関マット。用意できた染糸の量で最大限可能な大きさに製作した。直線が交差する図柄を「千切文」と呼ばれるチェーンのような縁で囲んだ文様。「人と人との交わりやつながりから生まれる絆」(根来さん)をイメージしたという。
現在は今季の綿花収穫の真っ最中で、根来さんは「今後もっと収量を増やして、栽培や製作など各工程が仕事として成り立つようになればと思っています」と希望をふくらませている。
作品は根来さんが子どもを対象に開いた「綿作り体験」の発表会場で午前10時〜午後4時に展示。子どもたちが綿を材料に作ったクラフト約30点、根来さんが製作した一畳敷きの新作緞通2点も並べる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年12月5日(2164号) 1面 (16,296,235byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
版画の全国展で4年連続入選 [ 文化・歴史 ] 2010年06月11日大石神社「お田植祭」 子どもたちに音楽をお届け 「第九」歌おう メンバー募集 子ども茶道教室の参加者募集 有年牟礼・井田遺跡の報告書発刊 [ 文化・歴史 ] 2010年06月04日忠臣蔵扇子の第3弾を発売 [ 文化・歴史 ] 2010年06月04日女性7人の油絵作品展 [ 文化・歴史 ] 2010年06月02日総勢190人で迫力の大合奏 [ 文化・歴史 ] 2010年05月30日大石神社薪能、9月5日に開催 [ 文化・歴史 ] 2010年05月29日6世紀後半の古墳、新たに30基 [ 文化・歴史 ] 2010年05月29日糸使わないミシン手芸〜ニードルパンチ展 [ 文化・歴史 ] 2010年05月29日丹精込めた山野草展 [ 文化・歴史 ] 2010年05月27日吹奏楽14団体が合同コンサート [ 文化・歴史 ] 2010年05月23日豪華出演陣の自筆扁額を展示 [ 文化・歴史 ] 2010年05月22日
コメントを書く