忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 文化・歴史
  3. 記事詳細

播磨の墳墓に見る弥生期の風習

 2016年02月02日 
弥生時代の墳墓の変遷を見ることができる有年考古館の特別展
 弥生前期から古墳前期にかけて播磨地域に築かれた墳墓を一堂に紹介する特別展「播磨の弥生墓−円形周溝墓と方形周溝墓」が有年楢原の赤穂市立有年考古館で開催されている。
 兵庫県下13遺跡で出土した土器や副葬品など328点を展示。当時の文化や習慣の広がりや変化をひもといている。入館無料。
 播磨地域は近畿・東海に多く分布する方形周溝墓と瀬戸内で出現した円形周溝墓が共存。「古墳」の祖形とも言われる弥生時代の墓もあり、当時の風習や社会の変遷を考える上で重要な地域とされている。
 今展では、県内最古の周溝墓群がある東武庫遺跡(尼崎市)、突出部を持つ円形墳丘墓で前方後円墳のルーツではないかと言われる西条52号墓(加古川市)、播磨初の巨大前方後円墳の丁瓢塚古墳(姫路市)などを出土物とともに紹介。パネルで特徴や歴史的な位置付けを詳しく解説している。
 弥生時代の墳墓に関連する播磨地域の出土品を一堂に集めた展示は今回が初めてといい、中には兵庫県指定文化財が9点含まれる。赤穂市教委の山中良平学芸員(28)は「展示を通して、この地域の文化財の価値の高さを知ってほしい」と話している。
 2月21日(日)まで午前10時〜午後4時。火曜休館。Tel49・3488。
 2月6日(土)と14日(日)は午前10時から学芸員による展示解説を行い、午後1時から有年公民館に会場を移して考古学研究及び発掘調査の第一線で活躍する講師を招いての記念講演会(無料、定員100人)を次のとおり実施する。
 ▽6日(土)=「弥生墳丘墓の成立・展開と有年の弥生墓」大久保徹也・徳島文理大学文学部教授
 ▽14日(日)=「近畿弥生墓制と有年の周溝墓」若林邦彦・同志社大学歴史資料館准教授
<前の記事


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認←赤穂民報(01/25)
  • 市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回←市民病院患者(01/24)
  • 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認←何を考えているのか。(01/24)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警