関西福祉大学リレーコラム・大切なことを学び直す(5)
2016年03月05日
【「幸福」について】
私たちは誰もが幸福を求めます。しかし、何が幸福であるのかは、意見が分かれます。さて、みなさんは何が幸福だと思いますか。この問いについては多くの人が、「何が幸福かは、人によって異なる」と考え、それ以上考えることをしません。そこで今回は、この問いを取り上げます。
この問いに対して、「私にとって幸福は家族といることです」「夢を実現することです」といったように、「私」にとって最も「望ましいこと」を幸福として答える人は多いでしょう。しかし、幸福について考えるのであれば、次の2つの観点が必要不可欠であると考えます。
1つは不幸です。確かに、何を幸福と考えるのかは、人それぞれでしょう。しかし、逆に、誰もが避けたいと思う状態であれば、意見はあまり分かれません。例えば、「死にたい」と思うほどに虐待されたりいじめられたりすることや、食べるものがなく死んでしまうような状態です。ジュディス・シュクラーという人はこうした状態を「共通悪」と言いました。私たちは「共通悪」がない暮らしを求めるという点では、意見が一致しやすいです。
もう1つは他者の幸福/不幸です。もし、多くの人が不幸で、なかには「共通悪」ともいえる状態で苦しんでいたら、私たちは、心の底から幸福を感じることができるでしょうか。もし、そうした人が身近にいれば、幸福を感じることは難しいように思います。
この2点を踏まえるならば、「何が幸福か」という問いについて考える際には、私、他者、幸福、不幸、この4つを適切に組み合わせることが必要になります。そして、「幸福とは、他者の不幸(特に共通悪)が最小限になり、そうした環境の中で、自分自身が価値あると思えることを行えること」と答えをまとめることができます。さて、みなさんは、幸福についてどのように考えますか?(関西福祉大学社会福祉学部教授・中村剛)
掲載紙面(PDF):
2016年3月5日(2176号) 4面 (12,052,288byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
私たちは誰もが幸福を求めます。しかし、何が幸福であるのかは、意見が分かれます。さて、みなさんは何が幸福だと思いますか。この問いについては多くの人が、「何が幸福かは、人によって異なる」と考え、それ以上考えることをしません。そこで今回は、この問いを取り上げます。
この問いに対して、「私にとって幸福は家族といることです」「夢を実現することです」といったように、「私」にとって最も「望ましいこと」を幸福として答える人は多いでしょう。しかし、幸福について考えるのであれば、次の2つの観点が必要不可欠であると考えます。
1つは不幸です。確かに、何を幸福と考えるのかは、人それぞれでしょう。しかし、逆に、誰もが避けたいと思う状態であれば、意見はあまり分かれません。例えば、「死にたい」と思うほどに虐待されたりいじめられたりすることや、食べるものがなく死んでしまうような状態です。ジュディス・シュクラーという人はこうした状態を「共通悪」と言いました。私たちは「共通悪」がない暮らしを求めるという点では、意見が一致しやすいです。
もう1つは他者の幸福/不幸です。もし、多くの人が不幸で、なかには「共通悪」ともいえる状態で苦しんでいたら、私たちは、心の底から幸福を感じることができるでしょうか。もし、そうした人が身近にいれば、幸福を感じることは難しいように思います。
この2点を踏まえるならば、「何が幸福か」という問いについて考える際には、私、他者、幸福、不幸、この4つを適切に組み合わせることが必要になります。そして、「幸福とは、他者の不幸(特に共通悪)が最小限になり、そうした環境の中で、自分自身が価値あると思えることを行えること」と答えをまとめることができます。さて、みなさんは、幸福についてどのように考えますか?(関西福祉大学社会福祉学部教授・中村剛)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年3月5日(2176号) 4面 (12,052,288byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ かしこい子育て ]
関福大リレーコラム〜美しい日本語を受け継ぐ! 2024年12月21日関福大リレーコラム〜自分(らしさ)の育ちを支えましょう! 2024年09月07日関福大リレーコラム〜子どものウェルビーイングを高めるために 2024年07月27日関福大リレーコラム〜「生きづらさ」を抱える子どもたち 2024年07月13日関福大リレーコラム・想像する力に支えられるということ 2024年03月30日関福大リレーコラム〜言葉の向こう側 2024年03月23日関福大リレーコラム〜子ども達が楽しく生活するということ 2024年02月16日関福大リレーコラム〜気持ちが合うということ 2024年01月26日関福大リレーコラム〜子どもにとっての遊び 2024年01月01日関福大リレーコラム〜子どもの心の成長への支援〜神出学園と山の学校 2023年12月16日関福大リレーコラム・子どもの近視 2023年10月21日関福大リレーコラム・(1)コロナとマスク 2023年06月10日関福大リレーコラム・死を想うこと 2023年05月13日関福大リレーコラム・幸福に生きる 2023年04月01日関福大リレーコラム・よく生きる 2023年03月04日
コメントを書く