市民病院はDMAT派遣
2016年04月18日
赤穂市民病院(小野成樹院長)は18日、災害派遣医療チーム(DMAT)を熊本地震の被災地へ出発させた。
医師、看護師、業務調整員の計5人を車両2台で派遣。熊本県内で医療支援活動に従事し、22日中に帰還する予定。
同病院は地震発生を受けてDMATを待機。同日、兵庫県からの要請が入ったため出動した。
掲載紙面(PDF):
2016年4月23日(2182号) 1面 (10,729,577byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
医師、看護師、業務調整員の計5人を車両2台で派遣。熊本県内で医療支援活動に従事し、22日中に帰還する予定。
同病院は地震発生を受けてDMATを待機。同日、兵庫県からの要請が入ったため出動した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年4月23日(2182号) 1面 (10,729,577byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
今年は何色?「幻の天守閣」 いじめ第三者委が最終提言 母親クラブが事例発表 「雑談程度」で「同意得た」 [ 社会 ] 2013年10月26日防火戸故障など2医療機関を指導 [ 社会 ] 2013年10月26日ブラック企業の実態と根絶 生徒がアイデア、完成間近「赤定パン」 [ 社会 ] 2013年10月25日
義士祭出店は公募、暴排強化で 中学生が5日間の社会人体験 産廃処分場の説明会、地区外は質問認めず [ 社会 ] 2013年10月21日
スロープ壁面に子どもたちがアート 《産廃処分場計画》赤穂漁協が「同意」 [ 社会 ] 2013年10月19日21日から「トライやる・ウィーク」 有床医療機関を特別査察 [ 社会 ] 2013年10月18日
中1生へタイヤライト寄贈 [ 社会 ] 2013年10月17日
コメント
0
0
投稿:専門医 2016年06月17日『福岡の百道浜で姫路ナンバーの赤穂中央病院の救急車。熊本支援頑張ってください!』とのツィートのあとに、救急車の後ろ姿の写真が、堂々とアップされ、かなりの方が共感して拡散されているようです。
各地から、沢山の応援の駆けつける状況で、当然のような話のようですが、
大変な状況下の被災地で、赤穂の名が、姿が、飛びかい、映る様子に、なにやら感動を覚えました。
このような事を、差し出がましく、伝える事ぐらいしか出来ない自分からみれば、まさにヒーローです。
どうしても、義の士のように見てしまいます。
赤穂人の病気かもしれませんが・・・今の、時代にも精神は生きてるな・・・と感じました。
0
0
投稿:被災地エールに元気を貰った赤穂人 2016年04月22日コメントを書く