“減災”に重点「赤穂防災士の会」発足
2016年04月25日
地域防災力の向上を目指して発足した「赤穂防災士の会」
集まった会員の本業は看護師、建築士、教員など多彩。「災害が起こる前の備えに重点を置き、地域に密着した活動に取り組んでいきたい」と意欲を高めており、地域防災リーダーとしての役割が期待される。
NPO法人日本防災士機構防災士の認証を受けた防災士と会の趣旨に賛同する15人で発足した。23日に加里屋の市防災センターで開いた設立総会で役員を選出し、初年度の事業計画と予算を承認した。
今後は毎月第3水曜夜の定例会で情報交換するほか、自治会や自主防災組織などの防災関連イベントへの参加や支援、企画提案を行う。子どもや女性を対象にした防災教室も開き、関心を持つ人の拡大を目指す。
最年少の池永友子さん(19)=東有年=は小2のときの豪雨洪水で自宅が床上浸水。「そのとき、いろんな人に助けてもらったので、恩返しがしたい」と今年2月に防災士試験を受験して合格した。「同世代の人たちにも防災について呼び掛けたい」と意気込む。
会長に就任した金井貴子さん(56)=三樋町=は東日本大震災の翌年に防災士に。「同じ思いを持った者同士が集まれば、一人では難しい活動も可能になる」と組織の立ち上げを発起したといい、「防災士の資格を持っている人だけでなく、防災と減災で社会貢献したいという思いを持っている人にも加わってほしい」と入会を呼び掛けている。問い合わせはTel42・1506(金井会長)。
防災士は、災害対策に関する研修を履修した上で試験に合格して講習を受けた市民を日本防災士機構が認証する民間資格で平成15年に創設された。同機構のまとめでは全国で10万9093人(今年3月末時点)が登録している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年4月29日(2183号) 1面 (11,356,121byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂青年会議所 12月末で解散 60年の歴史に幕 [ 社会 ] 2023年12月02日12月1日に「はくほう会病院」を統合 赤穂中央病院 [ 社会 ] 2023年11月28日公共バス路線再編案 千鳥、大津など追加 有年・上郡線は休止へ 元市民病院脳外科医が科長と前院長、赤穂市を相手取り提訴 [ 社会 ] 2023年11月25日「日没後に大地震」松原町で防災避難訓練 [ 社会 ] 2023年11月12日海を隔てる柵撤去へ 県が赤穂海浜公園の再整備計画 [ 社会 ] 2023年11月11日治安に顕著な貢献 2署員に「赤穂の警察官賞」 [ 社会 ] 2023年11月10日150周年祝い母校にテント寄贈 [ 社会 ] 2023年10月31日第37代義士娘に小林優芽さん、前田留奈さん [ 社会 ] 2023年10月14日市内運行のバス運賃「200円均一」導入案 [ 社会 ] 2023年10月14日消防団活動継続した学生を認証 赤穂市が10月から制度 [ 社会 ] 2023年09月27日汚泥を不法投棄 廃掃法に基づき許可取り消し 西国街道・有年峠「地域の歴史名所へ」住民ら整備 議員報酬「3%アップ」答申案をパブリックコメントへ 千種川で恒例の水生生物調査 市内6地点で採集
コメントを書く