地金魚「穂竜」品評大会10回目
2016年10月17日
親魚の部の上位3人=穂竜愛好会提供
穂竜は新田の榊誠司さん(79)が出目獅子頭をベースに作出した品種。黒と青を基調に稲穂を連想させる黄金色を帯びた体色が特徴で年々人気が広まっている。
品評大会は平成19年から毎年赤穂で開催。10回目となった今回から「全国品評大会」と名称を格上げし、関東から九州まで約50人が育てた金魚を持ち寄った。愛好会長の榊さんら役員が泳ぎ方、模様と形のバランスなどを審査して順位を決定した。
榊さんは「回を重ねるにつれてレベルが向上している」と普及振興を喜び、「私も引き続き理想の金魚づくりを目指したい」と抱負を語った。
各部門の3位までは次のとおり。敬称略。
▽親魚=(1)谷岡祥史(大阪) (2)内匠信孝(姫路) (3)曽和泉(京都)
▽当歳魚=(1)谷岡祥史(大阪) (2)當麻暢久(京都) (3)皿井芳枝(愛知)
▽当歳魚2部=(1)宗行寛明(姫路) (2)堤裕子(岡山) (3)加藤孝司(愛知)
▽変わり魚=(1)冨田隆(岡山) (2)堤裕子(岡山) (3)宗行寛明(姫路)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年10月22日(2203号) 3面 (11,092,257byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
民俗資料館で「幻の赤穂緞通展」 [ 文化・歴史 ] 2008年12月10日第8回ふれあい囲碁大会の結果 [ 文化・歴史 ] 2008年12月09日義士も暮らした江戸藩邸の絵図発見 [ 文化・歴史 ] 2008年12月05日王朝文化の象徴「源氏物語と蹴鞠」展 [ 文化・歴史 ] 2008年12月05日森家時代の赤穂城本丸絵図を初公開 [ 文化・歴史 ] 2008年12月04日坂越公民館「ふるさと歴史講座」 [ 文化・歴史 ] 2008年12月03日「怒りの川柳コンクール」作品募集中 園児ら土こねて陶芸体験 段ボール箱もりっぱな楽器 「本懐」目指して、いざ受検 [ 文化・歴史 ] 2008年11月30日本紙主催・習字紙上展 作品受付は13日まで 2年に一度の「第九」本番に向け練習佳境 [ 文化・歴史 ] 2008年11月29日30日まで赤穂美術協会小品展 [ 文化・歴史 ] 2008年11月28日四季の絵手紙100点展示 [ 文化・歴史 ] 2008年11月25日23日まで盆栽展 手塩にかけた作品並ぶ [ 文化・歴史 ] 2008年11月20日
コメント
どこで購入出来るのでしょうか?
0 0
投稿:今はメダカしか飼ってませんが、 2017年05月05日コメントを書く