姉妹都市20周年 赤穂ゆかりの書と人形寄贈へ
2017年09月25日
赤穂観光大使の小林太玄・大徳寺黄梅院住職が揮毫した扁額
書は赤穂観光大使の小林太玄・大徳寺黄梅院住職が「把手共生」と揮毫した扁額(縦49センチ、横160センチ)で「手を取り合って共に生きる」という英文解釈を毛筆した扁額(縦50センチ、横129センチ)と一緒に贈る。木目込み人形は討ち入り装束の大石内蔵助人形(高さ約26センチ)1点で市内の手芸サークル「木目込みこてまりの会」が制作した。
市の担当者は「日本らしい品を贈りたいと準備した」と話している。これらの記念品は11月5日から渡航する赤穂市公式訪問団と市民訪問団が現地で贈呈する予定だ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年9月30日(2247号) 3面 (11,025,304byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
姉妹都市との交流成果を報告 [ 社会 ] 2015年08月31日
看護師宿舎を入札で売却へ [ 社会 ] 2015年08月29日石炭発電による環境汚染に警鐘 [ 社会 ] 2015年08月28日
「産廃処分場反対」上郡町長に嘆願 [ 社会 ] 2015年08月26日
市民病院の新棟、来年2月着工へ [ 社会 ] 2015年08月26日西播磨公立病院で初、透析患者を無料送迎 [ 社会 ] 2015年08月26日
元自衛官が安保法制を否定 [ 社会 ] 2015年08月23日
崩壊危険地区と知らず太陽光計画 [ 社会 ] 2015年08月22日
いじめ「止める」が「何もしない」上回る 市民病院の立体駐車場が竣工 [ 社会 ] 2015年08月19日
妙典寺で恒例の団子汁供養 [ 社会 ] 2015年08月15日
建設中の「坂越大橋」を現地視察 [ 社会 ] 2015年08月15日
コンビニで強盗防犯訓練 [ 社会 ] 2015年08月11日
外部評価の10事業が決定 [ 社会 ] 2015年08月10日飲食店の衛生管理をチェック [ 社会 ] 2015年08月10日
コメントを書く