藩校「博文館」の遺構発掘 18日に現地説明
2017年11月11日
赤穂藩校「博文館」跡の遺構が見つかった「鶴の丸公園」の発掘調査現場
博文館は赤穂藩儒だった赤松滄洲・蘭室親子によって計画され、藩主・森忠興によって安永6年(1777)に現在の「鶴の丸公園」(上仮屋南)に開校。漢学と武芸を主教科とし、藩内の武家の子弟が教育を受けた。残っている平面図によると、講堂、学寮、練武場があったとされる。明治5年の学制発布後は「博文小学校」となり、現在の赤穂小学校へと系譜がつながっている。
発掘調査は同公園に耐震防火水槽を設置するのに伴い先月23日から実施。40〜50センチ下の地層から建物の礎石を抜き取った穴の跡やごみ捨て穴などが見つかった。平面図との照合で「遺構は学寮にあたるものと推測される」という。また、藩校以前にあった浅野時代の侍屋敷のものとみられる上水道や木簡なども発見された。
発掘調査を担当した市教委文化財係によると、関係所管と協議の上、防火水槽は遺構にかからないように設置位置を変更する予定という。
現地説明会は11月18日(土)午後1時から。申し込み不要。赤穂城西側駐車場を利用できる。雨天の場合は23日(木・祝)に順延する。問い合わせはTel43・6962。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年11月11日(2253号) 1面 (16,729,531byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
亡き愛妻へ捧げる写仏画展 [ 文化・歴史 ] 2014年05月14日「小河の観音さん」6年に一度の開扉 [ 文化・歴史 ] 2014年05月05日赤穂民報主催・第21回習字紙上展の作品募集 近代京版画の巨匠「徳力富吉郎」展 [ 文化・歴史 ] 2014年05月02日「幻の陶磁器」古出石焼展が開幕 [ 文化・歴史 ] 2014年04月30日常楽寺、112年ぶり改修竣工 [ 文化・歴史 ] 2014年04月29日民俗資料館で「五月人形展」 [ 文化・歴史 ] 2014年04月28日総合学習で郷土の遺跡見学 地獄絵に教えられる因果応報 [ 文化・歴史 ] 2014年04月27日26日と27日、春の山野草展 [ 文化・歴史 ] 2014年04月25日画家の道65年「田中繁雄展」 [ 文化・歴史 ] 2014年04月24日27日、2年に一度「御絵解法要」 「曳きとんどを後世に」報告書とDVD [ 文化・歴史 ] 2014年04月21日高光院殿を追善、三百五十遠忌法要 [ 文化・歴史 ] 2014年04月20日「トロンボーンの良さ知って」40人合奏 [ 文化・歴史 ] 2014年04月20日
コメントを書く