「笑顔」つなげて「幸せ」アート
2017年12月02日
笑顔の写真ばかりを集めて赤穂観光マスコット「陣たくん」を点描した巨大モザイクアートが加里屋の赤穂市役所エントランスホールに展示され、来庁者の目を引いている。
制作したのは赤穂西中学校(尼子勝義校長)の1年生生徒117人。学級委員がカメラマンとなって撮影したクラスメートのスナップ写真約250カットを縦2・5センチ、横3センチのサイズで大量にプリント。専用ソフトで割り当てられた配置に従って生徒全員で手分けして貼り付け、赤穂城をバックにポーズをとる陣たくんと「笑顔あふれる しあわせ赤穂」の文字を描いた。
完成したモザイクアートは約3メートル四方の正方形で、使用したプリントの枚数は9540枚に上った。「みんなの笑顔がつながって、見てくれる人も笑顔になり、みんなが幸せに」との願いを込めて「しあわせあふれるモザイクアート」と名付け、11月の文化祭で披露。好評だったことから市役所で12月25日(月)まで展示することになった。
学級委員の一人の飯尾涼奈さん(13)は「一人でも多くの人に幸せを感じてもらえたらうれしいです」と話した。
掲載紙面(PDF):
2017年12月2日(2256号) 4面 (11,405,691byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
制作したのは赤穂西中学校(尼子勝義校長)の1年生生徒117人。学級委員がカメラマンとなって撮影したクラスメートのスナップ写真約250カットを縦2・5センチ、横3センチのサイズで大量にプリント。専用ソフトで割り当てられた配置に従って生徒全員で手分けして貼り付け、赤穂城をバックにポーズをとる陣たくんと「笑顔あふれる しあわせ赤穂」の文字を描いた。
完成したモザイクアートは約3メートル四方の正方形で、使用したプリントの枚数は9540枚に上った。「みんなの笑顔がつながって、見てくれる人も笑顔になり、みんなが幸せに」との願いを込めて「しあわせあふれるモザイクアート」と名付け、11月の文化祭で披露。好評だったことから市役所で12月25日(月)まで展示することになった。
学級委員の一人の飯尾涼奈さん(13)は「一人でも多くの人に幸せを感じてもらえたらうれしいです」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年12月2日(2256号) 4面 (11,405,691byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 街ネタ ]
ピンク色のバッタ見つけた [ 街ネタ ] 2022年07月15日
自転車で東京から赤穂へ 還暦記念の挑戦 [ 街ネタ ] 2022年06月15日
車から意識不明者救助 善行の2人に「のじぎく賞」 じゃがいもから「ミニトマト」!? [ 街ネタ ] 2022年06月10日
太平洋横断中の堀江さんと無線交信 [ 街ネタ ] 2022年05月14日
トゥクトゥクで送迎 桃井ミュージアム 「子どもたちに幸あれ」松村さんのスズラン咲く [ 街ネタ ] 2022年04月18日
【PR】市内着工棟数ナンバーワン工務店が相談会 「自慢の場所に」砂防ダム周辺に桜植樹 会員が作詞 上仮屋老人クラブの愛唱歌 [ 街ネタ ] 2022年01月22日
虎がコロナににらみ 干支の大絵馬 [ 街ネタ ] 2021年12月27日
折方で「セクシーダイコン」収穫 [ 街ネタ ] 2021年11月21日
海浜公園「動物ふれあい村」来月で閉鎖 みかん狩りで秋の行楽 [ 街ネタ ] 2021年10月16日
満100歳女性 週3トレで健康維持 [ 街ネタ ] 2021年09月14日
コメントを書く