日本書芸院の審査会で最高の「史邑賞」
2018年04月10日
日本書芸院三月審査会で最高賞の「史邑賞」を受賞した大島靖月さん
応募総数3766点の漢字の部で同賞は38点。大島さんは「思いがけないこと。叱咤激励と受け止めて精進したい」と話している。
受賞作は中国・明代の詩人、管訥の七言絶句「送馬駿赴京」(馬駿が京に赴くを送る)を書した。前半に画数の多い字が集中する題材で、作品全体のバランスを取るのに苦心。出品締切日ぎりぎりまで作品づくりに没頭したという。
同審査会はこれまでの実績に基づき、「公募」「無鑑査」など6つのクラス別に審査。史邑賞は日本書芸院初代会頭の辻本史邑(1895−1957)にちなみ、最上位クラスの「一科審査会員」から出品された作品の中で特にすぐれたものに贈られる。
大島さんは日本書芸院の審査会には40年ほど前から毎回応募。入賞を重ねて平成20年に一科審査会員に昇格した。「細々でも自分のやりたいことを続けられるのは幸せ。目標がないと集中できない性格なので、これからも出品は続けたい」と語った。
大島さんの受賞作は4月10日(火)から15日(日)まで大阪市立美術館(同市天王寺区)で開催中の「第72回日本書芸院四月展」で陳列されている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年4月14日(2274号) 1面 (14,953,880byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
講座「渡来人の活躍と地域社会」 山鹿素行のお話(9)赤穂での著作と教育(その二) [ 文化・歴史 ] 2019年09月27日子どもたちが書道体験 「新しい発見を」樫本大進さん会見で抱負 樫本大進さんのCD一堂に 視聴も可 歴博「義士シアター」映像と設備一新 [ 文化・歴史 ] 2019年09月23日山鹿素行のお話(8)赤穂での著作と教育(その一) [ 文化・歴史 ] 2019年09月21日2019市美術展 7部門で65点入賞 [ 文化・歴史 ] 2019年09月17日川柳赤穂吟社が7周年大会 [ 文化・歴史 ] 2019年09月09日山鹿素行のお話(7)素行先生赤穂への流謫(配流) [ 文化・歴史 ] 2019年09月07日「忠臣蔵」「雲火焼」など歴史遺産講座 農村見つめた2人「森崎伯霊・渡辺うめ」展 [ 文化・歴史 ] 2019年08月31日第31回赤穂民報習字紙上展の入賞者 山鹿素行のお話(6)素行先生による武士道等の教え(その二) [ 文化・歴史 ] 2019年08月24日5月結成の小中学生吹奏楽バンド 29日初公演
コメントを書く