旧高雄村関連の資料を冊子に
2018年06月09日
旧高雄村関連の資料をまとめた『高雄の民俗』と原田一博さん
旧高雄村役場は2度の火災で村舎を焼失しており、公民館は「当時の高雄の歴史を振り返る上で貴重」と話している。
旧高雄村は明治22年の町村制施行に伴い、立巌村・目坂村・木津村・真殿村・中山村を統合して誕生。村役場は明治27年1月と昭和20年12月にいずれも火災で焼失したため、それまでの資料が乏しいという。
歴史研究グループ「高雄歴史を語る会」が地元旧家から収集して保存していた資料群を会員の元公民館長、原田一博さん(66)が4年前から整理。一件ずつ活字化あるいは写真による記録保存を進めながら調査した結果、村の決算書や税務資料、地元民間企業の株主名簿などが含まれていることがわかった。明治後半から大正にかけての時期を中心とした資料で、これまで明確でなかった歴代町長の就任年月日も判明したという。
「高雄にとって大切な資料。散逸してしまう前に記録として残せてよかった」と原田さん。市教委でも資料の精査を実施しているという。
150部印刷し、一部300円で頒布している。なくなり次第終了。TEL48・7500。
<前の記事 |
尺八と箏、三絃の邦楽発表会 入選作を行灯で掲示、奉献俳句募集 力作並ぶ第35回赤穂美術協会展 [ 文化・歴史 ] 2015年05月29日写真で伝える上郡の自然と人の輝き [ 文化・歴史 ] 2015年05月27日「ホワホワになって」子どもたちが綿の種まき 赤穂緞通の発展へ工房がNPOに [ 文化・歴史 ] 2015年05月23日市木と市花テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2015年05月21日視点ユニーク、川柳作品展 [ 文化・歴史 ] 2015年05月05日昔話にみる女性の神話とドラマ 「播磨国風土記」ひも解く歴史教室 生誕110周年、辰巳柳太郎展 [ 文化・歴史 ] 2015年05月01日忠臣蔵扇子の第8弾を発売 [ 文化・歴史 ] 2015年05月01日赤穂民報主催・第23回習字紙上展の作品募集 鎧飾り勇壮に「五月人形展」 [ 文化・歴史 ] 2015年05月01日古代ロマン感じた出前授業
コメントを書く