忠臣蔵扇子 新柄「九段目」を発売
2018年06月02日
加古川本蔵を描いたオリジナル扇子「忠臣蔵九段目」
オリジナルミュージアムグッズとして平成20年度から毎年一つずつ新柄を発売しており11作目。五代目・市川団十郎演じる加古川本蔵を浮世絵師・勝川春章(1726―92)が描いた錦絵を図案にした。
仮名手本忠臣蔵で加古川本蔵は、殿中で高師直に斬りかかった塩冶判官を後ろから抱き留め、大星由良之助を討ち入りへ向かわせることとなる。九段目では、由良之助の嫡男力弥と自分の娘小浪の祝言を実現させるため、わざと力弥の槍に突かれる。「忠義ならでは捨てぬ命、子ゆえに捨つる親心」と言い残し、師直の屋敷図を由良之助に渡して死ぬ場面は悲劇と親子愛の見せ場として人気が高い。
絵柄に採用した錦絵は虚無僧姿で現れた本蔵の全身像。への字に結んだ口元に本蔵の覚悟がうかがえる。「一流の役者を一流の絵師が描き、構図も申し分ない」(木曽こころ学芸員)と選んだという。解説書付きで1200円(400本限定)。同館(TEL43・4600)のほか赤穂市観光情報センター、赤穂情報物産館などで販売している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年6月2日(2280号) 4面 (11,449,579byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
日本書芸院の審査会で最高の「史邑賞」 [ 文化・歴史 ] 2018年04月10日赤穂書道会展 13日から図書館で [ 文化・歴史 ] 2018年04月07日「女・女・女展」30回記念展 31日まで [ 文化・歴史 ] 2018年03月29日随想100本 米寿の健筆に脱帽 [ 文化・歴史 ] 2018年03月27日還暦バンド 晴れのステージで熱唱 [ 文化・歴史 ] 2018年03月26日30回目の「女・女・女」展 29日から [ 文化・歴史 ] 2018年03月24日ヴァイオリン教室 第16回発表会 「影」をテーマに写真グループ展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月19日歩いて巡る高雄の歴史 [ 文化・歴史 ] 2018年03月17日写真で振り返る「懐かしの赤穂線」 [ 文化・歴史 ] 2018年03月16日「絵画を楽しむ会」第9回作品展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月16日地場産業復活へ赤穂緞通展 上郡町書道会が第19回会員展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月10日フォトクラブ赤穂 15日から作品展 [ 文化・歴史 ] 2018年03月10日赤穂初の前方後円墳 3日に現地説明会 [ 文化・歴史 ] 2018年02月28日
コメントを書く