目と舌で「タデ」の魅力感じて
2008年11月09日
紅葉したタデ畑を見学する参加者
赤穂の地名については、諸説ある中で「赤く実ったタデの穂がルーツ」とする説が有力。ツアーは「タデへの興味を深めてほしい」と「赤穂に蓼を広める会」(春名誠代表)が主催し、16人が参加した。
同会が木津で栽培しているタデ畑のほか、千種川の群生地、タデを原料に陶芸、染物を創作しているNPO法人「ゆめ空港」の工房を訪問。昼食はタデの若葉を練り込んだ「蓼州うどん」を味わった。
案内役を務めた同会の有年外志子さんは「タデは古くから香辛料や防腐剤にも使われた」と有用性を説明。参加者の一人で塩屋の宮崎昭彦さん(67)は「機会があれば焼き物にも挑戦してみたい」と話していた。
<前の記事 |
[ 社会 ]
『四十八人目の忠臣』NHKでドラマ化 [ 社会 ] 2016年04月02日すこやかセンター 17日に見学会 [ 社会 ] 2016年04月02日自閉症啓発で青色ライトアップ 市教委の27年度末異動 [ 社会 ] 2016年03月31日「陣たくん号」赤穂−坂越往復ルートに [ 社会 ] 2016年03月31日医学生140人が赤穂でプレー 坂越大橋が開通 渋滞解消に期待 [ 社会 ] 2016年03月27日2016年4月市異動 部長職7人昇任 [ 社会 ] 2016年03月26日おまわりさんに児童が感謝のプレゼント 街路整備へ地元提案書 [ 社会 ] 2016年03月24日第4分団詰所が移転新築竣工 [ 社会 ] 2016年03月22日赤穂初の私立認可保育園が竣工 産廃計画地一帯を関係企業が買い占め [ 社会 ] 2016年03月19日「CO2削減の取り組みに疑問」知事意見 開通前の坂越大橋で救急救助訓練 [ 社会 ] 2016年03月16日
コメントを書く