赤穂城下町跡から木簡出土
2008年11月10日
赤穂城下町跡の発掘調査で出土した木管=赤穂市教委提供
調査は上仮屋地内で9月下旬から10月中旬まで行われ、面積は164平方メートル。現地表面から深さ50センチで幅約6メートルの溝が見つかった。溝は浅野時代に埋め立てられるまで存在した水路跡とみられ、池田時代の1630−40年ごろに描かれた絵図とも一致する。
木簡は溝の底部から1点、5メートルほど北の土坑から2点が出土。長さは25・0−15・7センチで、「御米四斗入」「御年貢」などコメに関する文字が目立ち、「北野中」「池之内」といった旧赤穂郡内の地名もみられる。その形状から「木簡は荷物につける『付札』であり、調査地の近くに荷揚げを行う船入があったのだろう」(同教委)と推測される。
平成10年度から本格的に始まった赤穂城下町跡発掘調査で木簡、侍屋敷跡が見つかったのはいずれも過去に一例しかなく、同教委の荒木幸治学芸員(31)は「今後、木簡の内容判読や周辺の発掘が進めば、さらに多くの歴史を物語ってくれるのでは」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年11月15日(1820号) 1面 (7,756,365byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
韓国料理で夏バテ解消 [ 社会 ] 2011年08月07日災害がれきの受け入れ再検討へ [ 社会 ] 2011年08月06日食品衛生協会が店舗巡回指導 [ 社会 ] 2011年08月03日気仙沼の復活祭へスタッフ派遣 [ 社会 ] 2011年08月03日赤穂と笠間のボーイスカウトが交流 [ 社会 ] 2011年07月26日戸籍の電算システム、8月から運用 [ 社会 ] 2011年07月26日曲に合わせて書を揮毫 [ 社会 ] 2011年07月25日セシウム検出牛肉、赤穂でも19キロ消費 [ 社会 ] 2011年07月21日県警逮捕術大会で3連覇 [ 社会 ] 2011年07月19日新田交差点の信号機が故障 “魔のカーブ”事故防止を検討 [ 社会 ] 2011年07月16日地デジ化の相談任せて [ 社会 ] 2011年07月13日先生たちが切磋琢磨「教師塾」 [ 社会 ] 2011年07月09日夏の交通事故防止運動 公選法違反、元市議へ懲役10カ月求刑 [ 社会 ] 2011年07月08日
コメントを書く