獅子舞6団体出演 24日に伝統文化祭
2018年09月18日
第2回赤穂市伝統文化祭のポスター
市民に伝統文化の重要性を再認識してもらおうと、「地域伝統文化保存事業実行委員会」(委員長=尾上慶昌教育長)が主催する。市内で伝承されている獅子舞を5年間で紹介するイベントの2年目で、小ホールで催した昨年は観客が入りきらないほどの盛況だったことから、今年は会場を大ホールに移して開く。
出演順に▽木生谷獅子舞保存会▽新田西部獅子舞保存会▽福浦本町東獅子舞保存会▽砂子獅子舞保存会▽木津獅子保存会▽大津獅子舞保存会の6団体が出演する。午後1時開場、同1時半開演。入場無料。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年9月22日(2294号) 1面 (3,957,458byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「赤穂の路地」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2022年05月16日
キャンバスの会 ウインドギャラリー展 [ 文化・歴史 ] 2022年05月11日女性たちの絵画作品ロビー展 [ 文化・歴史 ] 2022年05月05日「伝統と新しいかたち」山陽百貨店で赤穂緞通展 [ 文化・歴史 ] 2022年04月29日
市民体育祭で公開ラジオ体操 参加者募集 清方、松園、夢二など「近代版画の女性像」展 [ 文化・歴史 ] 2022年04月25日
カエルに象、ウサギ……レトロな看板人形の写真展 [ 文化・歴史 ] 2022年04月24日
29・30日、赤穂城二之丸庭園で屋形舟遊覧 森の大切さ考える 17日に「くまもりカフェ」 [ イベント ] 2022年04月14日
市内で映画ロケ 市民延べ100人がエキストラ [ 文化・歴史 ] 2022年04月13日
春恒例のサロン演奏会 通算30回に [ 文化・歴史 ] 2022年04月11日
中広の仲江俊明さん 趣味の水墨画展 [ 文化・歴史 ] 2022年04月10日
温かみと癒し「笑い文字」展 [ 文化・歴史 ] 2022年04月09日
明徳究め「不生」説く 赤穂で大悟の盤珪永琢 生誕400年 [ 文化・歴史 ] 2022年04月02日
森崎伯霊没後30年「ふたたびの春」親子展 [ 文化・歴史 ] 2022年03月31日
コメントを書く