忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 文化・歴史
  3. 記事詳細

森崎伯霊没後30年「ふたたびの春」親子展

 2022年03月31日 
森崎伯霊画「青田」
 ふるさとの山や川と人を素朴な画風で描いた姫路生まれの日本画家、森崎伯霊(1899ー1992)の没後30年を記念した企画展が御崎の桃井ミュージアム(桃井香子オーナー)で開かれている。

 同ミュージアムでは、桃井オーナーが伯霊から絵の手ほどきを受けた縁で6年前に作品展を開催。今回は「ふたたびの春 伯霊親子展」と題し、次男義春さん(故人)の日本画、四男大青(たいせい)さん(68)=姫路市飾磨区=の川柳や短歌とともに展示している。

 広がる水田の中ほどに牛を連れた親子を描いた「青田」は伯霊90歳のときの作品。画面から苗をなでる風のさわやかを感じる。農作業の一コマを題材にした「田の草取り」、早朝の蓮畑を描いた「朝涼」、子どもたちが野山を遠足する情景の「緑の季節」など、かつて見られた田園風景をのどかに表現した作品21点が並ぶ。義春さんの作品は採石場のある島を描いた「男鹿島」など4点。大青さんは自筆の掛軸や色紙など19点を出品している。

 伯霊と親交のあった故岸野裕人・元姫路市立美術館長からの手紙も展示。また、企画展に合わせて「里山」「清流」をテーマに公募した一行詩コンテストの応募作品101点も会場に掲示し、来場者の投票を受け付けている。

 5月16日(月)まで午前9時~午後4時。火曜休館。鑑賞料500円。Tel56・9933。

 4月9日(土)にお茶席「桜野点 海を背に」(1000円)あり。同日午後1時から大青さんと今展開催のきっかけをつくった札幌市在住の詩人、嵩(だけ)文彦さん(84)の講演会を行う。お茶席は5月8日(日)にも開く。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2022年4月2日号(2457号) 1面 (9,501,397byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

1 2 3 4 5 6

今週のイベント・催し
4鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申16鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申22鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申
4/
16
(鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�)
 
17
(鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申)
 
18
(鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申)
 
19
(鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申)
 
20
(鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申)
 
21
(鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申)
 
22
(鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申)
 

最新のコメント

  • 中学校の万博見学へ教職員ら現地視察←子宝(04/16)
  • 赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多←赤穂人(04/16)
  • 《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」←Incompetent Congress(04/11)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警