4度順延も46回目の水生生物調査
2018年10月13日
ライオンズクラブ(LC)の呼び掛けで年1回行われている千種川水生生物調査が13日、赤穂市内の6地点であり、地元の小学生と引率教諭、会員ら約50人が水質判定の指標となる生き物を採集した。
千種川の支流、加里屋川では赤穂小学校の5年生6人が長靴をはいて川に入り、川の縁や岩の裏などを探索。初めて加里屋川に入ったという金田愛斗君(10)は「思ったよりも水が澄んでいて、ヤゴとか小さいエビとか、いろんな生き物がいた」と熱心に探した。
調査は昭和48年から行われ今年で46回目。源流のある宍粟市から河口部の赤穂市まで沿川エリアのLCが共同で行い、千種川水系の水質状況を継続して記録している。今年は9月上旬の実施を計画していたが、度重なる台風と雨で4度順延。担当した赤穂LCの金谷一男・環境保全委員長(66)は「歴史ある調査活動を継続できてよかった」とほっとしていた。
調査後は加里屋中洲の市教育研究所に採集した水生生物を持ち寄り、顕微鏡などを使って種類を同定。調査結果はLCが冊子にまとめて来年3月ごろ刊行する。
関連サイト:
赤穂ライオンズクラブのホームページ
掲載紙面(PDF):
2018年10月20日(2297号) 4面 (6,472,966byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
千種川の支流、加里屋川では赤穂小学校の5年生6人が長靴をはいて川に入り、川の縁や岩の裏などを探索。初めて加里屋川に入ったという金田愛斗君(10)は「思ったよりも水が澄んでいて、ヤゴとか小さいエビとか、いろんな生き物がいた」と熱心に探した。
調査は昭和48年から行われ今年で46回目。源流のある宍粟市から河口部の赤穂市まで沿川エリアのLCが共同で行い、千種川水系の水質状況を継続して記録している。今年は9月上旬の実施を計画していたが、度重なる台風と雨で4度順延。担当した赤穂LCの金谷一男・環境保全委員長(66)は「歴史ある調査活動を継続できてよかった」とほっとしていた。
調査後は加里屋中洲の市教育研究所に採集した水生生物を持ち寄り、顕微鏡などを使って種類を同定。調査結果はLCが冊子にまとめて来年3月ごろ刊行する。
<前の記事 |
関連サイト:
赤穂ライオンズクラブのホームページ
掲載紙面(PDF):
2018年10月20日(2297号) 4面 (6,472,966byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
令和7年春の叙勲 赤穂市から3人受章 [ 社会 ] 2025年04月29日
24時間テレビチャリティー委員会から福祉サポート車寄贈 第37回兵庫県ジュニア軟式野球 西播Bブロック大会 尾崎が17年ぶりV 特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
コメント
0
0
投稿:横山正 2018年10月14日コメントを書く