風土が生んだ美「民芸運動の作家」展
2018年11月03日
開館通算10年目記念展として開催中の「民芸運動の作家」
民芸運動は、1926年(大正15)年に思想家の柳宗悦らによって提唱された生活文化運動。華美な装飾を施した観賞用の作品が主流だった当時の工芸界で、名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具を「民藝(民衆的工芸)」と名付け、美術品に負けない美しさがあると主張した。
今展では、柳とともに運動の中心となった河井寛次郎と濱田庄司の陶器のほか、芹澤★介=★は金に圭=の型絵染、棟方志功の板画、黒田辰秋の漆器など人間国宝6人を含む9人の作品計39点を展示。柳が「モトモトハ裏表ナキ不二ノ山」と書した色紙、柳と親交が深かった英国人陶芸家バーナード・リーチの陶器も並んでいる。
開館通算10年目記念展として企画され、それぞれの作家の個性を直に感じられる見ごたえのある内容。館主の佐野正幸さん(78)は「その土地で培われたものづくりを吸収して『用の美』に発展させた作家たちの哲学を感じてほしい」と話している。
11月27日(火)まで午前10時〜午後4時。水曜休館。入館料200円(小学生以下無料)。明神木バス停すぐ。TEL090・3496・4282。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年11月3日(2299号) 4面 (10,127,746byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
高野の前田さん ネパール写真展 [ 文化・歴史 ] 2008年08月07日塩屋の西川昭五さん 詩と陶芸の作品集 [ 文化・歴史 ] 2008年08月07日四万六千日観音まつり [ 文化・歴史 ] 2008年08月06日坂越のアマ画家 18回目の油彩展 [ 文化・歴史 ] 2008年08月05日赤穂の地金魚「穂竜」 9日品評会 [ 文化・歴史 ] 2008年08月02日赤穂の山を小冊子で紹介 相生産の畑中さん、全国高校珠算大会へ [ 文化・歴史 ] 2008年07月26日工芸作家らが旧坂越浦会所で共同作品展 [ 文化・歴史 ] 2008年07月25日ベンチアート参加者を募集 湖畔の店内でギャラリー鑑賞 [ 文化・歴史 ] 2008年07月21日江戸時代の山境争い遺跡を見学 [ 文化・歴史 ] 2008年07月21日孤高の書家「萩原露堂遺墨展」 [ 文化・歴史 ] 2008年07月20日“秦河勝作”と伝承の舞楽面を初公開 [ 文化・歴史 ] 2008年07月19日磯の魅力を写真で紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年07月16日畑に看板立ててタデ栽培をPR
コメントを書く