「ご当地サーモン」坂越で養殖チャレンジ
2018年12月01日
ご当地ブランドを目指して坂越沖で始まったサーモンの養殖
サーモンは「回転寿司でよく食べるネタ」を尋ねた消費者調査で7年連続1位になるなど需要は増加の一途。食の安全志向の高まりも受け、国産養殖が各地に広まっている。
兵庫県内でも3年前に「白鷺サーモン」(姫路市家島町)、「淡路島サクラマス」(南あわじ市)といったブランドが誕生。さらに、今年初めには宍粟市山崎町で「トラウトサーモン」(ニジマスの改良種)の養殖に取り組む一般社団法人「遊ファーム」(平野岩夫理事長)が、自家養殖した親魚から採取した卵の孵化に成功し、"純兵庫県産,,の養殖に弾みがついた。
上田水産は同法人から体長30センチくらいに成長した幼魚を購入。水槽を積んだトラックで輸送し、淡水から海水へ徐々に慣らした上で船で沖合いの生けすへ移した。今のところ、輸送や水温変化による影響は見られず、関係者は「最大の関門と思っていた輸送をクリア出来たのは何より」と喜び、次回の輸送は1000匹単位に量を増やす。
今後は一日4回の給餌で育て、地元産カキのむき身も与えてみる。数カ月で体長60〜70センチ、重さ2キロを超えるくらいに成長させ、4月から6月ごろにかけて出荷する見込み。塩焼き、ソテーはもちろん、「特に刺身で食べるとおいしい」(平野理事長)といい、上田武司社長(51)は「栄養豊富なカキで育った"オイスターサーモン,,としてブランド化を目指したい」と意気込んでいる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年12月1日(2303号) 1面 (9,390,988byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「一時支援金」5月31日までに申請を 藩主献上の銘酒 昔ながら製法で新商品 総額1億4100万円「あこう応援商品券」利用店募集開始 「みどりの窓口」午前8時営業開始に JR西日本 10月に減便 赤穂線も対象 地域応援商品券 7月全市民に配布へ 天塩PRキャラ「あましおちゃん」 [ 商業・経済 ] 2021年05月12日水素エネ研究の西宮伸幸さん Eテレ出演 赤穂市内の主な商業施設 緊急事態期間中の営業 「新しい発想と若い感性を大切に」新社会人を歓迎 観光アクション推進事業 上限20万円補助 2019年度観光客数 4年ぶり150万人回復 [ 商業・経済 ] 2021年04月07日地元産フルーツで「赤穂スイーツ」PR [ 商業・経済 ] 2021年04月03日告別式をオンライン配信 サービス導入 時短協力金第1期 市内申請204件 [ 商業・経済 ] 2021年03月29日
コメントを書く