“転ばぬ先の杖”で快適にハイキング
2008年11月18日
「さこし船岡を良くする会」が作ったハイキング用の竹杖
「さこし船岡を良くする会」(28人、牟禮宗弘代表)は展望台から宝珠山一帯を散策するウォーキングイベントを年数回開催。高齢の参加者にとって急な山道が歩きづらそうなため、自由に貸し出せる杖づくりを考えた。
今年9月、山のふもとの竹やぶから手ごろな太さのホテイチクを切り出し、約1・4メートルの長さにカット。節を滑らかに削り、バーナーであぶって油抜きした。これにより、丈夫で長持ちするという。
杖は誰でも自由に借りることができ、宝珠山から登山道がつながっている小島の「みかんのへた山」登山口にも貸出・返却用の箱を設置する。
同山と茶臼山では今年4月、「さこし歴史と自然の森」として県がハイキングコースを整備した。
「リュックを背負った人たちの姿が以前よりも増えてきた」と牟禮代表。「“転ばぬ先の杖”で安全、快適に山歩きを楽しんで」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年11月22日(1822号) 4面 (19,211,662byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
個人初の全日本学生剣道へ [ スポーツ ] 2010年06月12日
児童福祉施設に寄贈続々 市民体育祭2010…バレーボール [ スポーツ ] 2010年06月09日ソフトボール都市対抗予選 [ スポーツ ] 2010年06月08日市民の善意集めて車いす寄贈 [ ボランティア ] 2010年06月07日
市民体育祭2010…ソフトテニス [ スポーツ ] 2010年06月07日市民体育祭2010…小学生陸上 被災地チリへ義援金 [ ボランティア ] 2010年06月02日ペーロン協賛中学野球で赤穂西V [ スポーツ ] 2010年06月02日
市民体育祭2010…武術太極拳 [ スポーツ ] 2010年06月02日市民体育祭2010…テニス [ スポーツ ] 2010年05月31日市民体育祭2010…ソフトテニス [ スポーツ ] 2010年05月31日沿川住民が一斉に加里屋川清掃 [ ボランティア ] 2010年05月30日
休耕田を花畑に再生 [ ボランティア ] 2010年05月27日
チャレンジデー、上郡町が優勝
コメントを書く