ジェスチャーで学ぶ漢字の成り立ち
2018年12月17日
漢字の成り立ちを楽しく学んだ漢字ジェスチャー大会
家族で楽しめる体験型の漢字学習講座として、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所が07年から京都、姫路など各地で開催し、赤穂では今回が初めて。同研究所の漢字教育士、久保裕之さん(53)が講師を務めた。
漢字は約3500年前の中国で亀の甲羅や動物の骨に刻んだ甲骨文字が原型とされ、青銅器に彫った金文文字、篆書、隷書を経て楷書に変化したといわれている。
この日は、「人のかたちからできた漢字」をテーマに「大」「立」などの字形がどのように変遷したかを紹介。2人並んで背比べしている様子から生まれた「比」や、背中合わせの姿が基になった「北」などを参加者のジェスチャーで示した。
「赤穂の『赤』の漢字は、人が火の上を渡って体を清めているところからできました」と久保さん。国語が大好きという小学4年の小林蒼依(あおい)さん(10)=加里屋中洲=は幼なじみの荒嶽美琴(みこと)さん(10)=長池町=と参加。「もっといろんな漢字を勉強して先生みたいな物知りになりたい」と興味が深まった。(写真は漢字の成り立ちを楽しく学んだ漢字ジェスチャー大会)
<前の記事 |
市民体育祭2017…少女バレーボール 第52回市小学校水泳記録会 3歳児保育 来春試行へ園児募集 画塾「雨聲会」有志が日本画展 [ 文化・歴史 ] 2017年08月18日粟田哲也遺作展「古代文明からのいざない」 [ 文化・歴史 ] 2017年08月12日「赤穂コールドロン」研究者が解説 「京版画の大御所」が描いた古都の四季 [ 文化・歴史 ] 2017年07月31日宇宙探査の歩みテーマに特別展 [ 文化・歴史 ] 2017年07月29日第55回県展 赤穂から入選4人 [ 文化・歴史 ] 2017年07月29日市民文化祭 短歌と俳句募集 全日本少年少女大会へ兄妹拳士 小学生以下対象に絵マップ作品募集 天神祭で書道パフォーマンス [ 文化・歴史 ] 2017年07月26日坂越湾で伝統の海洋訓練 [ 子供 ] 2017年07月23日赤穂の碁会所で腕磨きプロに [ 文化・歴史 ] 2017年07月22日
コメントを書く