赤穂ろうあ協会が設立総会
2019年05月21日
18年ぶりに団体を再建した赤穂ろうあ協会の設立記念式典=協会提供
関係者によると、同協会は2001年に発足。その後、会員減少などで休会状態に。昨年4月に「赤穂市みんなの和を広げる手話言語条例」が施行され、聴覚障害者有志が協会の再建を1年がかりで準備してきた。
記念式典には来賓と関係者約100人が集まり、牟礼正稔市長、県聴覚障害者協会の本郷善通理事長らが祝辞。会長に就任した木下一則さん=北野中=は「団体としてしっかりまとまっていくため、協会を再び立ち上げた。理解と協力をお願いします」とあいさつした。
関係団体との連携、手話サークル会員との交流などを活動方針とし、手話通訳者の養成にも取り組む。現在の会員数は5人。会の目的に賛同する市内在住の聴覚障害者のほか、ろうあ協会がない近隣地域からも入会を受け入れる。問い合わせは事務局長の霜田直宏さん(ファクス42・1512、メールshimoyan@outlook.com)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年5月25日号(2326号) 4面 (11,961,567byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
少数激戦勝ち抜いた18人に当選証書 [ 社会 ] 2017年04月03日
《市議選2017》新議員決まる 投票率はワースト [ 社会 ] 2017年04月02日
《市議選2017》開票作業がスタート [ 社会 ] 2017年04月02日
《市議選2017》投票率60%割り込み過去最低 [ 社会 ] 2017年04月02日大切にした人形たちに別れ [ 社会 ] 2017年04月02日
《市議選2017》投票率は前回より低調 [ 社会 ] 2017年04月02日《市議選2017》期日前投票は997人増 [ 社会 ] 2017年04月02日
赤穂市教委の28年度末異動 [ 社会 ] 2017年04月01日《市議選2017》あす投開票 本紙HPで速報 [ 社会 ] 2017年04月01日
市消防団長に吉田清光氏 [ 社会 ] 2017年04月01日
高山にドッグラン 1日から供用 [ 社会 ] 2017年03月31日
赤穂高の女子制服55年ぶり変更 [ 社会 ] 2017年03月31日
赤穂市教委の28年度末異動〜管理職分 [ 社会 ] 2017年03月30日
「無料点検」うたう業者に注意 [ 社会 ] 2017年03月30日坂越小渡り廊下棟「大規模地震で倒壊の危険性」
コメントを書く