早乙女が豊作願い「お田植祭」
2019年06月16日
豊作を願って早乙女が苗を手植えした「お田植祭」
「お米のありがたさを再認識する機会を」と同神社が2004年の「国際コメ年」に73年ぶりに復活し、今年で16年目。見物人やアマチュアカメラマンなど約60人が観覧した。
祝詞奏上などの祭典に続き、関西福祉大学の女子学生が扮した早乙女9人が横一列で斎田へ。JA兵庫西が奉納したヒノヒカリの早苗を太鼓の合図に合わせて植えた。
10月の「抜穂祭」で刈り入れ、収穫米は同神社のお供えになるほか、市内各施設に配布する予定。飯尾義明宮司は「行事を通じて日本の良き伝統、稲作文化を伝えていきたい」と語り、早乙女として初めて田植えを体験したという宗利真奈さん(20)=社会福祉学部3年=は「苗をまっすぐに植えるのが難しかった。夏の暑さも台風もはねとばすくらい力強く育ってほしい」と順調な生育を願った。
<前の記事 |
「赤穂の祭り」テーマ写真展 [ 文化・歴史 ] 2013年06月06日高齢者大学OB仲間で水墨画展 [ 文化・歴史 ] 2013年06月05日作り手偲んだ篠笛コンサート [ 文化・歴史 ] 2013年06月05日ものづくり作家たちの共同展 [ 文化・歴史 ] 2013年06月05日プロ能楽師が小学校で出張講座 生誕100年、藤本東一良展 [ 文化・歴史 ] 2013年05月30日笛作り名人偲び和笛の演奏会 [ 文化・歴史 ] 2013年05月27日「黒崎墓所」で続く月例清掃 義士介錯の末孫が一族譜刊行 [ 文化・歴史 ] 2013年05月25日荒川十太夫の子孫が義士墓参 [ 文化・歴史 ] 2013年05月23日義士の逸話を一人ずつ読み物に [ 文化・歴史 ] 2013年05月18日赤穂美術協会展19日まで [ 文化・歴史 ] 2013年05月18日結成30周年の市民合唱団が定演 昭和初期の希少俳誌発見 [ 文化・歴史 ] 2013年05月11日高雄小で140周年シンポ
コメントを書く