塩のまち赤穂ハイク 16日開催
2020年02月07日
ハイキングの事前研修で塩田の水尾跡を見学するボランティアガイドのみなさん
JR播州赤穂駅から復元塩田施設がある御崎の赤穂海浜公園まで往復する約8キロ。コース途中で、塩の神をまつる尾崎の塩釜神社、かつて塩を運ぶ上荷舟が行き来した水尾などを見学する。
事前研修には「播州赤穂観光ガイド協会」(鍋谷晴紀会長)の約10人が参加。同協会理事の矢部譲二さん=清水町=の先導で、見どころやペース配分、交通安全に配慮が必要な場所などを確認した。
ハイキングは2月16日(日)、JR西日本のキャンペーン「ちょこっと関西歴史たび」特別企画の一つとして開催。参加無料で申し込み不要。参加者全員に海浜公園内の観覧車無料乗車券を進呈。当日午前9時50分に赤穂駅に集合すればよい。Tel42・2602(赤穂観光協会)。
なお、4月以降も春・秋に開催する予定にしている。
<前の記事 |
「坂越の船祭」魅力を再発見 [ 文化・歴史 ] 2014年08月29日国際理解講座、講演と写真展 [ イベント ] 2014年08月29日木津川計の一人語り劇場「王将」 [ イベント ] 2014年08月29日有年地区フリマ、手作り雑貨や秋野菜 [ イベント ] 2014年08月28日「坂越の船祭」の5枚組DVD完成 [ 文化・歴史 ] 2014年08月28日
「ザ・ブルーハーツ」の元ドラマーと音合わせ 能楽の見どころワークショップ 市民文化祭の短歌、俳句作品募集中 「誠忠義士伝」全点揃う、国内3カ所目 [ 文化・歴史 ] 2014年08月13日
エベレストに挑んだ舞台裏 [ イベント ] 2014年08月11日世界で一冊の絵本を手作り 終戦記念日に団子汁で平和に感謝を [ イベント ] 2014年08月09日17日「温泉まつり」打ち上げ花火も [ イベント ] 2014年08月09日アットホームに合唱コンサート 観光大使寄贈の錦絵50点を公開 [ 文化・歴史 ] 2014年08月08日
コメントを書く