年一度の定期演奏会へオペレッタ稽古
2020年02月08日
小学生から高校生までのメンバーが在籍する赤穂市児童合唱団(元岡明団長、22人)が年に一度の定期演奏会へ向けて練習に励んでいる。恒例のオリジナルオペレッタは「ヘンゼルとグレーテル」。団員たちの熱演が期待できそうだ。
定期演奏会は創立翌年から毎年開かれ44回目となる。昨年3月に姉妹都市の豪・ロッキングハム市を訪問した演奏旅行の報告を兼ねたオーストラリアンソングス、かわいい振付で歌う「パプリカ」などを披露する。
メーンのオペレッタはグリム童話を原作にスタッフの阪田尚美さん(62)=尾崎=が脚本。全部で10曲ある劇中歌の作詞作曲も長女で合唱団OBの岡田由美さん(36)=姫路市=と2人で手掛けた。衣装や小道具も手作り。団員たちは年明けから本格的に始まった稽古に一生懸命打ち込んでいる。
「最後のカーテンコールでお客さんから拍手をもらうときの喜びを味わいたい」とヘンゼル役の入潮虹都さん(17)=姫路南高2年、元沖町=。グレーテル役の山田彩依さん(18)=赤穂高3年、御崎=は「自分たちもやってよかった、お客さんも見に来てよかったと思ってもらえるような舞台を」と意欲を語った。
定期演奏会は2月23日(日)に中広の赤穂市文化会館ハーモニーホール(小ホール)で午後2時開演。坂越小学校コーラス部が賛助出演する。入場無料。
掲載紙面(PDF):
2020年2月8日号(2359号) 1面 (8,140,633byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
定期演奏会は創立翌年から毎年開かれ44回目となる。昨年3月に姉妹都市の豪・ロッキングハム市を訪問した演奏旅行の報告を兼ねたオーストラリアンソングス、かわいい振付で歌う「パプリカ」などを披露する。
メーンのオペレッタはグリム童話を原作にスタッフの阪田尚美さん(62)=尾崎=が脚本。全部で10曲ある劇中歌の作詞作曲も長女で合唱団OBの岡田由美さん(36)=姫路市=と2人で手掛けた。衣装や小道具も手作り。団員たちは年明けから本格的に始まった稽古に一生懸命打ち込んでいる。
「最後のカーテンコールでお客さんから拍手をもらうときの喜びを味わいたい」とヘンゼル役の入潮虹都さん(17)=姫路南高2年、元沖町=。グレーテル役の山田彩依さん(18)=赤穂高3年、御崎=は「自分たちもやってよかった、お客さんも見に来てよかったと思ってもらえるような舞台を」と意欲を語った。
定期演奏会は2月23日(日)に中広の赤穂市文化会館ハーモニーホール(小ホール)で午後2時開演。坂越小学校コーラス部が賛助出演する。入場無料。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年2月8日号(2359号) 1面 (8,140,633byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
コメントを書く