水道水源保護 2020年度中に条例制定へ
2020年02月25日
牟礼正稔市長は25日、市議会定例会で2020年度施政方針演説を行い、水質安全対策として、水道水源保護条例(仮称)の制定に向けた検討を進める方針を明らかにした。関係機関との調整を図った上で来年度中の制定を目指すとみられる。
同条例について牟礼市長は昨年6月定例会の一般質問で、「水道水源の保護及び確保の観点などから、調査研究をしていきたい」と答弁。続く9月定例会では「他の関係法令と抵触するおそれもある」と慎重なスタンスを取っていたが、12月定例会では「条例の制定について必要性を強く感じている」との意向を示した。
牟礼市長は赤穂民報の取材に、条例制定の目的について「良質な水を、量も含めて確保するため」と述べ、「調査研究の次の段階へ進め、議会と相談しながら2020年度中の制定を目指す」と抱負を語った。
市幹部によれば、「詳細を詰める段階まできている」といい、「関係機関との調整にもう少しかかるが、9月議会には上程できるのではないか」と見通した。
厚生労働省などによると、水道水源保全(保護)条例は全国160自治体が制定(2007年3月時点)。千種川流域では2005年に佐用町が施行し、町長が定めた水源保護地域で産廃処分場などを設置しようとする事業者に対し、町長との事前協議や関係住民への計画周知を義務付けている。
掲載紙面(PDF):
2020年2月29日号(2361号) 1面 (4,422,386byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同条例について牟礼市長は昨年6月定例会の一般質問で、「水道水源の保護及び確保の観点などから、調査研究をしていきたい」と答弁。続く9月定例会では「他の関係法令と抵触するおそれもある」と慎重なスタンスを取っていたが、12月定例会では「条例の制定について必要性を強く感じている」との意向を示した。
牟礼市長は赤穂民報の取材に、条例制定の目的について「良質な水を、量も含めて確保するため」と述べ、「調査研究の次の段階へ進め、議会と相談しながら2020年度中の制定を目指す」と抱負を語った。
市幹部によれば、「詳細を詰める段階まできている」といい、「関係機関との調整にもう少しかかるが、9月議会には上程できるのではないか」と見通した。
厚生労働省などによると、水道水源保全(保護)条例は全国160自治体が制定(2007年3月時点)。千種川流域では2005年に佐用町が施行し、町長が定めた水源保護地域で産廃処分場などを設置しようとする事業者に対し、町長との事前協議や関係住民への計画周知を義務付けている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年2月29日号(2361号) 1面 (4,422,386byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」 知事選支持表明、市民病院経営改善など 9・10日に一般質問 [ 政治 ] 2024年12月04日
コメント
我々が望む産廃施設を規制する内容であればよいのですが、、、
何故か条例を制定するか否かばかりの話で重要な内容が明らかにならないのは市民としては不安である。
0
0
投稿:重要なのは 2020年03月04日
0
0
投稿:沈黙の春 2020年02月29日
0
0
投稿:水掛け論 2020年02月25日コメントを書く