第13分団に新消防ポンプ車
2020年03月19日
新たに配備された消防ポンプ車と第13分団のみなさん
新車両はCDー1型と呼ばれるタイプで毎分2000リットル以上の放水が可能。式典では団員らが新車両で操法を披露した。中川分団長は「市民の安全・安心のため努めたい」と述べ、機関長の薮本博久さん(47)も「心機一転、頑張ります」と防火の決意を新たにした。
市は市内に15ある分団のポンプ車を2010年度から年1台ずつ順次更新しており、24年度にはすべての分団に行き渡る計画となっている。
<前の記事 |
赤穂健福管内で新規感染1人 [ 社会 ] 2022年01月09日
「責任感のある真の大人に」成人祝賀式 [ 社会 ] 2022年01月09日
赤穂健福管内で新規感染1人 [ 社会 ] 2022年01月08日
赤穂健福管内で1人新規感染 [ 社会 ] 2022年01月06日
詐欺被害防いだコンビニ2店に感謝状 [ 社会 ] 2022年01月06日
赤穂健福管内で新規感染者1人 [ 社会 ] 2022年01月04日
赤穂JC 新理事長に林雄一朗氏 [ 社会 ] 2022年01月04日
《市民病院医療事故多発》あまりに多い問題点(上) 拍子木カチカチ 子どもたちが防火パトロール 交通安全の横断旗50本寄贈 [ 社会 ] 2021年12月26日
旭日章と巴紋でロゴマーク 赤穂署 [ 社会 ] 2021年12月25日
市民病院 責任明確化を明言 「土曜診療」も前向き [ 社会 ] 2021年12月24日
赤穂城でウエディング「一生の思い出」 [ 社会 ] 2021年12月24日
大阪ビル火災受け消防が特別査察 [ 社会 ] 2021年12月23日
赤穂市が2021年10大ニュース発表
コメントを書く