市人口18年連続減少 世帯数は最多
2020年07月01日
2019年度末の赤穂市地区別人口と世帯数
統計によると、総人口は前年度末から491人減少した。出生数から死亡数を引いた自然増減(290人減)、転入から転出を引いた社会増減(201人減)といずれも減った。
年代別人口では、15歳未満が5379人で前年から153人減少した一方、65歳以上は111人増加して1万5285人になった。また、100歳以上は41人で過去最多だった2017年度末の37人を上回った。
40年後の2060年の市人口について、赤穂市人口ビジョンは「3万5182人」と推計。国立社会保障・人口問題研究所は「2万8624人」まで減少すると見通している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年7月4日号(2377号) 3面 (14,676,640byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
市民病院 20日から来院者の発熱確認 登校園日 5月1日も取り止め 子育て中の困窮世帯に白米や食品支給 まん延防止へ市職員の出勤4割削減 [ 社会 ] 2020年04月14日市立図書館 14日から休館 市民総合体育館も13日から利用休止 市立図書館 当分の間は貸出・返却のみ [ 社会 ] 2020年04月12日令和2年危険業務従事者叙勲の赤穂市関係分 [ 社会 ] 2020年04月11日「新型コロナ」便乗 悪質商法に注意 《新型コロナ対応》4月9日分 [ 社会 ] 2020年04月09日民間も営業・イベント自主休止の動き [ 社会 ] 2020年04月08日一部市立施設を5月6日まで運営休止 [ 社会 ] 2020年04月08日
法に基づく外出自粛要請 赤穂市も実施区域 緊急事態宣言で休校園も5月6日まで延長 消防操法大会 西播磨で一斉に「中止」 [ 社会 ] 2020年04月07日
コメントを書く