もちつきはけっこう大変
2008年12月23日
児童らが一生懸命もちをついた原小学校の収穫祭
10数年前から続く地域との交流行事に児童、地域住民約100人が参加。10月に収穫した「緑米」約60キロを蒸し、児童らが交替できねを振るった。
足元がおぼつかず、なかなか思ったところをつけない子も。お年寄りから「力まずに、きねの重みだけでついてごらん」とコツを教わった。
4年生の田邊潤弥君(10)は「スーパーだとすぐ買えるけど、実際にやってみるとしんどかった」。
つきあがったもちは小さく丸め、あんこやきなこで味付け。高学年児童が地区の独居老人宅へも届けた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年1月1日(1830号) 3面 (7,870,229byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
学校別成績は非公表の方向 [ 子供 ] 2014年04月22日リレーカーニバル、塩屋小が男女とも決勝 赤穂小金管バンドの春コンサート 元気に体を動かそう「陣たくん杯」 市内4カ所目の児童館がオープン 晴れやかに入学式 地域行事きっかけに三味線入門 3歳入場可のオーケストラ演奏会 黄色のカバーで安全に登下校を 勾玉や銅鐸、親子で工作 “海のゆりかご”アマモを移植 茶臼山にサクラのトンネルを 小学校体験を一年生がサポート [ 子供 ] 2014年03月05日手作り豆腐を食べ比べ [ 子供 ] 2014年03月03日卒業前に伝統の加里屋川清掃
コメントを書く