千種川で恒例の水生生物調査
2020年09月12日
千種川で水質判定の指標生物を採集した水生生物調査
ふるさとの川の水質を年に一度調べようと、流域のLCが連携して実施し、今年で48回目。赤穂市内では会員と小学生、引率教諭の計47人が支流の加里屋川、大津川を含め6カ所を手分けして調査し、採集した水生生物の種類と数を集計した。
高雄小学校近くの調査地点で初めて活動に参加した同小4年の松永日向杜(ひなと)君(10)は「水の中にも昆虫がいるの?」とひざ上まで水に浸かり、熱心に生き物を探した。
「長年続いている行事。コロナや雨が心配だったが、無事に実施できてよかった」と赤穂LC・環境保全委員長の山崎晴彦さん。来春には各クラブの調査結果をまとめた冊子『千種川の生態』を刊行する予定だ。
<前の記事 |
関連サイト:
■赤穂ライオンズクラブのホームページ
掲載紙面(PDF):
2020年9月19日号(2386号) 4面 (11,884,866byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂管内居住の新規陽性者48人 介護老健施設でクラスター(2月8日) [ 社会 ] 2022年02月08日
Jアラート受信機が故障 5日夜から 赤穂管内居住の新規陽性者31人(2月7日) [ 社会 ] 2022年02月07日
赤穂管内居住の新規陽性者26人(2月6日) [ 社会 ] 2022年02月06日
赤穂管内居住の新規陽性52人(2月5日) [ 社会 ] 2022年02月05日
「変更」から一転「存続」不可解な協議過程 赤穂管内居住の新規陽性者45人(2月4日) [ 社会 ] 2022年02月04日
赤穂管内居住の新規陽性者54人 特養でクラスター [ 社会 ] 2022年02月03日
市民病院でクラスター 救急受け入れと一部入退院停止 [ 社会 ] 2022年02月03日赤穂管内の新規陽性者58人(2月2日) [ 社会 ] 2022年02月02日
コロナにも詐欺にも「免疫」を [ 社会 ] 2022年02月02日
赤穂管内で新規陽性50人 1校で学年閉鎖 [ 社会 ] 2022年02月01日
赤穂管内の累計陽性者 1週間で190人増 [ 社会 ] 2022年01月31日
赤穂管内居住の新規陽性22人(1月31日) [ 社会 ] 2022年01月31日
赤穂管内居住の新規陽性45人(1月30日) [ 社会 ] 2022年01月30日
コメントを書く