新給食センターの基本構想まとまる
2021年04月17日
施設の老朽化による移転建て替えが検討されている学校給食センターについて、赤穂市は整備の基本構想を公表した。
今後取得する用地に鉄骨造一部2階建て(延床面積2900平方メートル)の施設を新築する計画。2025年9月の稼働開始を目指し、今年度中に基本計画を策定する。
基本構想の概要によると、新センターは現在と同じく市内幼小中と県立特別支援学校の計26校園を対象とし、最大調理食数は1日5000食。新たにアレルギー対応調理室、非常用発電装置、見学スペースを設ける。敷地面積は「5000平方メートル以上」と見込む。
施設整備と運営の手法については、設計施工を一括発注した上で市が直営する方式を優先的に考えるとしながらも、今年度に実施する「民間活力等導入可能性調査」の結果によっては、設計・建設から運営・維持管理までまとめて民間に任せる「業務一括発注方式」も視野に入れるという。
市は、市内の準工業地域または市街化調整区域を対象に今年度から用地交渉に着手。「候補地は複数ある」(同センター)といい、「2023年度中に用地を取得し、できれば造成まで済ませたい」との考えだ。
掲載紙面(PDF):
2021年4月17日号(2413号) 1面 (5,268,667byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
今後取得する用地に鉄骨造一部2階建て(延床面積2900平方メートル)の施設を新築する計画。2025年9月の稼働開始を目指し、今年度中に基本計画を策定する。
基本構想の概要によると、新センターは現在と同じく市内幼小中と県立特別支援学校の計26校園を対象とし、最大調理食数は1日5000食。新たにアレルギー対応調理室、非常用発電装置、見学スペースを設ける。敷地面積は「5000平方メートル以上」と見込む。
施設整備と運営の手法については、設計施工を一括発注した上で市が直営する方式を優先的に考えるとしながらも、今年度に実施する「民間活力等導入可能性調査」の結果によっては、設計・建設から運営・維持管理までまとめて民間に任せる「業務一括発注方式」も視野に入れるという。
市は、市内の準工業地域または市街化調整区域を対象に今年度から用地交渉に着手。「候補地は複数ある」(同センター)といい、「2023年度中に用地を取得し、できれば造成まで済ませたい」との考えだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年4月17日号(2413号) 1面 (5,268,667byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
義士祭のPRポスター完成 [ 社会 ] 2009年10月14日市出資の財団法人職員が家庭教師の副業 [ 社会 ] 2009年10月10日九条の会が学習会 コンビニ強盗想定して防犯訓練 [ 社会 ] 2009年10月09日全公民館で自主避難受け入れ 御崎小に「グリーンスクール表彰」 教育委員長に大島隆三氏 [ 社会 ] 2009年10月02日赤穂の名物料理生んだ大塩徳次さん逝去 [ 社会 ] 2009年10月01日訓練ハツラツ、女性消防隊 [ 社会 ] 2009年10月01日定額給付金の申請期限は9日 [ 社会 ] 2009年10月01日姉妹都市交流で豪・ロ市から高校生 [ 社会 ] 2009年09月30日療養に伴い人事異動 [ 社会 ] 2009年09月30日水害現場から教訓を バス視察参加者募集 「素行の教えを現代に」全国フォーラムに700人 [ 社会 ] 2009年09月27日「交通安全に役立てて」反射タスキなど寄贈 [ 社会 ] 2009年09月27日
コメント
3 0
投稿:食は大事です。いつもありがとう 2021年04月18日コメントを書く