新給食センターの基本構想まとまる
2021年04月17日
施設の老朽化による移転建て替えが検討されている学校給食センターについて、赤穂市は整備の基本構想を公表した。
今後取得する用地に鉄骨造一部2階建て(延床面積2900平方メートル)の施設を新築する計画。2025年9月の稼働開始を目指し、今年度中に基本計画を策定する。
基本構想の概要によると、新センターは現在と同じく市内幼小中と県立特別支援学校の計26校園を対象とし、最大調理食数は1日5000食。新たにアレルギー対応調理室、非常用発電装置、見学スペースを設ける。敷地面積は「5000平方メートル以上」と見込む。
施設整備と運営の手法については、設計施工を一括発注した上で市が直営する方式を優先的に考えるとしながらも、今年度に実施する「民間活力等導入可能性調査」の結果によっては、設計・建設から運営・維持管理までまとめて民間に任せる「業務一括発注方式」も視野に入れるという。
市は、市内の準工業地域または市街化調整区域を対象に今年度から用地交渉に着手。「候補地は複数ある」(同センター)といい、「2023年度中に用地を取得し、できれば造成まで済ませたい」との考えだ。
掲載紙面(PDF):
2021年4月17日号(2413号) 1面 (5,268,667byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
今後取得する用地に鉄骨造一部2階建て(延床面積2900平方メートル)の施設を新築する計画。2025年9月の稼働開始を目指し、今年度中に基本計画を策定する。
基本構想の概要によると、新センターは現在と同じく市内幼小中と県立特別支援学校の計26校園を対象とし、最大調理食数は1日5000食。新たにアレルギー対応調理室、非常用発電装置、見学スペースを設ける。敷地面積は「5000平方メートル以上」と見込む。
施設整備と運営の手法については、設計施工を一括発注した上で市が直営する方式を優先的に考えるとしながらも、今年度に実施する「民間活力等導入可能性調査」の結果によっては、設計・建設から運営・維持管理までまとめて民間に任せる「業務一括発注方式」も視野に入れるという。
市は、市内の準工業地域または市街化調整区域を対象に今年度から用地交渉に着手。「候補地は複数ある」(同センター)といい、「2023年度中に用地を取得し、できれば造成まで済ませたい」との考えだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年4月17日号(2413号) 1面 (5,268,667byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメント
3
0
投稿:食は大事です。いつもありがとう 2021年04月18日コメントを書く