関福大リレーコラム・「学びほぐす(unlearn)」〜生涯学習を楽しむ
2021年12月23日
「生涯学習」という言葉をご存知でしょうか。人生100年時代と言われる昨今、生涯学習が注目を浴びています。生涯学習とは文字通り、生涯にわたって行う学習活動のことを指します。
学習に「学校で行われるもの」というイメージを持っていると、生涯学習という言葉はピンとこないかもしれません。しかし、私たちは、生涯を通じてより豊かで充実した人生を送るために、学校教育のみならず、文化活動、スポーツ活動、ボランティア活動、趣味など、日々、生涯学習を行っています。自分のやりたいことに積極的に取り組み、自身で「学んだ」と思えることであれば、それは生涯学習であり、人生に生きがいをもたらす活動となるでしょう。
子どもの学習は、たくさんのことを学ぶことで「形をつくっていく(forming)」ものだといわれます。それに対し、おとなの学習では「形を変えていく=変容していく(transforming)」ことが重視されます。
哲学者の鶴見俊輔さんが学生だった頃、ヘレン・ケラーから学んだのは「学びほぐす(unlearn)」ことだといっています。たくさんのことを「学び(learn)」、それらを「学びほぐす(unlearn)」。鶴見さんによると、「学びほぐす」とは、まず、型どおりのセーターを編み、次に、もう一度もとの毛糸にもどしてから、自分の体にあわせて編みなおすことです。
私たちは、これまで積み重ねてきたさまざまな経験や価値観が混じり合った存在です。知らぬ間に物事に対する価値観が固まっていき、「こうあるべきだ」と自分の思考の枠にとらわれてしまうこともあるでしょう。
先行きが不透明な時代にあって、しなやかに、より充実した生活を送るためには、思考の枠を「学びほぐす」ような「形を変えていく=変容していく」学びが求められるのではないでしょうか。新しい挑戦をしてみることは、これまでの自分の固定観念を崩すのに役立ちます。これまでとは違った風景が広がっていることに気づくかもしれません。
この時期は来年へと思いをはせる時期でもあります。来年に向けて、積極的に取り組めることを探してみるのはいかがでしょうか。(教育学部保健教育学科講師・猿山隆子)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年12月18日号(2443号) 3面 (9,650,414byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ かしこい子育て ]
関福大リレーコラム・お母さんと赤ちゃんの心の絆―愛着(2) 2019年04月26日関福大リレーコラム・お母さんと赤ちゃんの心の絆―愛着(1) 2019年03月30日関福大リレーコラム・赤ちゃんは有能な存在 2019年03月02日関福大リレーコラム・学校教育はどのように変わるのか、変えなければいけないのか 2019年02月16日関福大リレーコラム・心も体もアクティブに深く学びましょう 2019年01月26日関福大リレーコラム・主体的、対話的で深い学び 2019年01月12日関福大リレーコラム・子どもの輝きを目指して 2018年12月01日関福大リレーコラム・笑顔いっぱい幸せいっぱいの毎日を 2018年11月23日関福大リレーコラム・子どもたちに運動・スポーツを!! 2018年11月03日関福大リレーコラム・トイレのしつけはしつけの基本 2018年10月13日関福大リレーコラム・武道教育の役割と意義 2018年09月15日関福大リレーコラム・朝食の大切さはわかっているけれど… 2018年09月01日関福大リレーコラム・自分を守る力を育む 2018年08月25日関福大リレーコラム・子どもの成長を信じる 2018年07月21日関福大リレーコラム・運動は薬である 2018年07月07日
コメントを書く