高潮時の大雨対策 御崎第2ポンプ場竣工
2022年03月21日
竣工した御崎第2ポンプ場
排水能力毎分59立方メートルのポンプを2台設置。高潮の影響で雨水を自然流下できず水位と降水量が一定の基準に達すれば自動的に稼働し、雨水を強制的に海へ排水する。土木建築工事費、電気・機械設備費の計約5億1000万円をかけて整備した。来年度以降、周辺の雨水を集めるための雨水渠を整備する予定という。
地元住民によると、ポンプ場の周辺地域では2004年に高潮の影響で排水できなくなった雨水が側溝からあふれ、床上浸水が発生。その後は高潮と大雨が予想される度に消防団が仮設ポンプを設置していたという。自身も排水区内に居住する御崎地区連合自治会の角岡一頼会長は「地域の安全安心に近づいたことは喜ばしい。ポンプ場の効果に期待している」と話した。
市下水道課によると、市公共下水道事業計画に策定した雨水ポンプ場はすべて整備が完了。市が保有する雨水ポンプは7施設となった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年3月19日号(2455号) 2面 (10,554,762byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
中学生が安全運転呼び掛け 不審者対応の防犯訓練 [ 社会 ] 2016年09月27日
長岡県議 政務活動費で栄養ドリンク [ 社会 ] 2016年09月27日愛情いっぱい 親子料理コンテスト [ 社会 ] 2016年09月24日
「忠臣蔵の恋」放送開始をPR [ 社会 ] 2016年09月23日
市議選投票日は来年4月2日 [ 社会 ] 2016年09月21日女性神職らが赤穂で研修会 [ 社会 ] 2016年09月14日
カリスマダンサーが特別レッスン [ 社会 ] 2016年09月12日
田舎暮らし希望者が物件見学 [ 社会 ] 2016年09月12日
伸び悩む住宅耐震化率 [ 社会 ] 2016年09月10日住民グループが耐震化の学習会 [ 社会 ] 2016年09月10日詐欺被害防いだ功績に感謝状 [ 社会 ] 2016年09月09日
大津の新幹線保守基地 今月着工へ [ 社会 ] 2016年09月09日赤穂港の緊急輸送路を耐震化 [ 社会 ] 2016年09月06日介護業界の課題と展望を考察 [ 社会 ] 2016年09月04日
コメントを書く