公共施設とインフラ維持2559億円 今後40年試算
2022年04月09日
今後40年間の公共施設の更新費用試算
改訂計画では、2040年度までに市保有施設の総延床面積を縮減する目標値を従来の「19%以上」から「26・2%以上」に修正。施設の長寿命化も図り、コスト節減に努める考えだ。
市によると、市保有の公共施設(庁舎や学校、病院など)は今年3月時点で342施設(953棟)あり、総延床面積は32万6372平方メートル。10年後には築30年を超える施設が面積ベースで約86%に達する。建築後30年で大規模改修を実施し、60年で建て替えを行う条件で試算すると、今後40年間で1258億円がかかる見込みだ。
これにインフラ施設(道路や橋、上下水道)の更新費用を加えると2559億円に上る。平均すると毎年63・9億円が必要となる計算で、これは赤穂市が過去10年間で実際に拠出した投資的経費の平均63・7億円を2000万円上回る規模だ。
一方、市の将来展望人口ビジョンは、市人口は今後30年間で26・2%減少し、2040年度には「3万5838人」になると予測。仮にすべての施設を現状維持した場合、16年度時点で6・7平方メートルだった市民1人当たり延床面積は9・0平方メートルとなり、それだけ市民負担が増大することになる。
改訂計画は、総延床面積を人口減少率と同じだけ縮減することによって市民1人当たりの延床面積を維持し、市民負担が増加しないようにする考えに基づいている。さらに、施設の長寿命化によって大規模改修を5年、建て替えを10年先延ばし、更新にかかる費用を年平均で約11億円圧縮する計画としている。
公共施設の総延床面積を26・2%縮減するには、単純計算で市庁舎約7・5個分に相当する施設を減らす必要がある。市は「縮減率は、あくまでも現時点での目標値であり、今後も5年ごとに見直し、適切な維持管理を行っていく」(契約管財課)としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年4月9日号(2458号) 1面 (5,753,347byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
過去2番目の大型予算案 [ 政治 ] 2014年02月20日市議会第1回定例会、21日開会 [ 政治 ] 2014年02月15日市内80カ所に防災スピーカー [ 政治 ] 2014年02月05日山口壮衆院議員、民主党が除籍方針 [ 政治 ] 2014年01月22日内科など2科で常勤医4人増へ [ 政治 ] 2014年01月16日談合防止へ市が基準制定 [ 政治 ] 2014年01月11日山口氏、自民二階派に入会へ [ 政治 ] 2013年12月23日「産廃計画反対」市議会が意見書提出 [ 政治 ] 2013年12月17日全会一致で「反対」意見書 [ 政治 ] 2013年12月12日《産廃処分場計画》市長「反対のスタンス」 [ 政治 ] 2013年12月11日討ち入りはっぴで本会議 産廃問題 注目される市長答弁 [ 政治 ] 2013年12月06日山口壮衆院議員が離党届 [ 政治 ] 2013年12月05日27日から11月議会 [ 政治 ] 2013年11月23日《産廃処分場計画》議員協議会で意思統一へ [ 政治 ] 2013年11月20日
コメント
今のうちから、過疎化高齢化率の高い地域のそららは統廃合する時期になりつつあると、思います。
11 3
投稿:のべ床面積 2022年04月14日14 1
投稿:ごんちゃん 2022年04月13日17 0
投稿:若者 2022年04月12日6 26
投稿:へんなおじさん 2022年04月12日コメントを書く