赤穂高校で市職員が出前授業
2022年06月01日
海浜町の赤穂高校(大角謙二校長)で31日、外部講師による出前授業があり、赤穂市環境課の中濱祐介係長(36)が「大気環境〜目に見えなくてもそこにある」と題し、総合科学探究類型で学ぶ2年生7人に講義した。
生徒たちの科学的な分野への興味関心をさらに高めようと、同校が包括的連携協定を結ぶ市に講師派遣を依頼。同類型の前身にあたる理数コースで学んだ同校OBの中濱係長が来校した。
中濱さんは、二酸化窒素や微小粒子状物質(PM2・5)など目には見えない気体や物質が呼吸器疾患などの健康被害をもたらす危険性を説明。市内8か所にある監視局のデータを基に市内の観測値が環境基準を下回っている一方、「光化学スモッグ注意報の発令が近年増えている」と懸念を語った。
また、国際的な環境課題となっている地球温暖化による雨量増加や海面水位上昇の将来予測を解説。産業部門由来の二酸化炭素排出量の割合が日本全体では34%なのに対し、赤穂市では89%に上るとのデータを示した。
来月にも再び中濱さんを講師に招き、水環境について学ぶ予定。将来は化学について学びたいという鷲尾陽向(ひなた)さん(16)は「大気に含まれる物質や地球温暖化など、今まで知らなかったことを具体的な数値で教えてもらえて勉強になった。次回も楽しみです」と感想を話した。
赤穂高校で市職員が講師を務めた出前授業
生徒たちの科学的な分野への興味関心をさらに高めようと、同校が包括的連携協定を結ぶ市に講師派遣を依頼。同類型の前身にあたる理数コースで学んだ同校OBの中濱係長が来校した。
中濱さんは、二酸化窒素や微小粒子状物質(PM2・5)など目には見えない気体や物質が呼吸器疾患などの健康被害をもたらす危険性を説明。市内8か所にある監視局のデータを基に市内の観測値が環境基準を下回っている一方、「光化学スモッグ注意報の発令が近年増えている」と懸念を語った。
また、国際的な環境課題となっている地球温暖化による雨量増加や海面水位上昇の将来予測を解説。産業部門由来の二酸化炭素排出量の割合が日本全体では34%なのに対し、赤穂市では89%に上るとのデータを示した。
来月にも再び中濱さんを講師に招き、水環境について学ぶ予定。将来は化学について学びたいという鷲尾陽向(ひなた)さん(16)は「大気に含まれる物質や地球温暖化など、今まで知らなかったことを具体的な数値で教えてもらえて勉強になった。次回も楽しみです」と感想を話した。
<前の記事 |
[ 社会 ]
シルバー人材S 30周年で記念誌 [ 社会 ] 2018年03月13日赤穂高の第1志望倍率1・05倍 [ 社会 ] 2018年03月12日プール付きデイサービスが開所 [ 社会 ] 2018年03月03日「焼却灰ほど危険なものない」弁護士が警鐘 [ 社会 ] 2018年03月01日「分娩早期再開を」女性グループが陳情 [ 社会 ] 2018年02月26日坂越まちづくりフォーラム 中高生も意見 安心届ける「忠臣」カード [ 社会 ] 2018年02月24日ふるさと寄付金で塩田タンク増設 [ 社会 ] 2018年02月24日《御崎メガソーラー》住民要望受け排水計画を修正 [ 社会 ] 2018年02月20日『生きぬく』ための終活のすすめ [ 社会 ] 2018年02月20日防災ヘリと連携 救出救助訓練 [ 社会 ] 2018年02月11日健康づくり推進の功労者を表彰 [ 社会 ] 2018年02月11日専門家に聞くインフル撃退法 [ 社会 ] 2018年02月10日「ヘルプマーク」4月導入へPR [ 社会 ] 2018年02月03日弁護士が語る「産廃の危険性と市民運動」
コメントを書く