JR有年駅に埴輪の絵画 故堂本隆也さん遺作
2022年08月13日
有年横尾のJR有年駅構内にある展示ケースに埴輪の絵がかかっている。作者は同駅の近くに暮らし、絵画が趣味だった故堂本隆也さんだ。
妻のたみ子さんによると、隆也さんは姫路市内の機械設計会社役員を定年退職した後、趣味としてアクリル画を描き始めた。風景も描いたが、若いころから考古学に関心を持ち、古墳めぐりも楽しんだ隆也さんが最も多くモチーフとしたのが埴輪だった。
隆也さんは2019年の赤穂市美術展で初出品で文化協会賞を受賞したが、コンクールに応募したのはそれが最初で最後。他に作品を展示する機会のないまま、今年4月に86歳で亡くなった。家族で遺作を整理する中、「古墳めぐりに訪れる観光客も多い有年駅に埴輪の絵を掛けさせてもらったら」と考えたという。
市美術展の彫塑工芸の部で市長賞を3度受賞している長男の理人(まさと)さん(58)=北野中=がつくった備前焼も並べた。生前に父子の作品を一緒に展示する機会はなかったといい、「きっと主人も喜んでくれていると思います」とたみ子さん。1か月ごとに作品を入れ替えながら今年11月末ごろまで展示する予定だ。
掲載紙面(PDF):
2022年8月13日号(2473号) 2面 (5,877,624byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
故堂本隆也さんの遺作をJR有年駅に展示した妻のたみ子さんと長男の理人さん
妻のたみ子さんによると、隆也さんは姫路市内の機械設計会社役員を定年退職した後、趣味としてアクリル画を描き始めた。風景も描いたが、若いころから考古学に関心を持ち、古墳めぐりも楽しんだ隆也さんが最も多くモチーフとしたのが埴輪だった。
隆也さんは2019年の赤穂市美術展で初出品で文化協会賞を受賞したが、コンクールに応募したのはそれが最初で最後。他に作品を展示する機会のないまま、今年4月に86歳で亡くなった。家族で遺作を整理する中、「古墳めぐりに訪れる観光客も多い有年駅に埴輪の絵を掛けさせてもらったら」と考えたという。
市美術展の彫塑工芸の部で市長賞を3度受賞している長男の理人(まさと)さん(58)=北野中=がつくった備前焼も並べた。生前に父子の作品を一緒に展示する機会はなかったといい、「きっと主人も喜んでくれていると思います」とたみ子さん。1か月ごとに作品を入れ替えながら今年11月末ごろまで展示する予定だ。
在りし日の堂本隆也さん
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年8月13日号(2473号) 2面 (5,877,624byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
山鹿素行のお話(3)素行先生、文武両道の研鑽 [ 文化・歴史 ] 2019年07月27日「坂越のまち並みを創る会」に助成金 田辺眞人氏の歴史発見講座 先着50人募集 朝ドラ「なつぞら」と赤穂の意外なつながり [ 文化・歴史 ] 2019年07月20日山鹿素行のお話(2)山鹿素行先生の生い立ち [ 文化・歴史 ] 2019年07月20日DVD「赤穂の獅子舞」第2巻完成 [ 文化・歴史 ] 2019年07月19日「肌」「叫ぶ」など7課題で川柳募集 発掘成果一堂に 弥生人の骨も初公開 [ 文化・歴史 ] 2019年07月13日山鹿素行のお話(1)赤穂城本丸手前の素行先生銅像 [ 文化・歴史 ] 2019年07月06日日本画の山本美佐子さん 西宮市展で最高賞 [ 文化・歴史 ] 2019年07月05日自然の風合い素朴な美 竹細工展 [ 文化・歴史 ] 2019年07月02日日本遺産認定を祝う横断幕 [ 文化・歴史 ] 2019年06月30日ゆかりの篠笛で奏でる有年の情景 早乙女が豊作願い「お田植祭」 [ 文化・歴史 ] 2019年06月16日地元在住・出身者 声楽とピアノ定演
コメントを書く