誰もが楽しめる「ゆるスポーツ」学生ら手作り
2022年11月22日
障がいの有無などを問わず誰もが参加できる「ゆるスポーツ」の体験イベント「あこうFUNKIDS!」が加里屋中洲の赤穂地区体育館でこのほどあり、小学生の親子など約50人が楽しんだ。
障がい者や家族が地域で生き生きと暮らせるまちづくり活動に取り組む「赤穂ペアトレ研究会」(望月博子代表)が主催。関西福祉大学で「子ども・家庭・福祉」をテーマに学ぶ高田豊司ゼミの学生たちが協力した。
段ボールの空き箱を重ねる積み木遊び、軽くて柔らかいボールを転がして空きペットボトルを倒すボウリングなど5種目。「体力や運動神経に関わらず無理なく楽しめるものを」と学生たちが考えて道具を手作りした。来場した子どもたちは学生とペアになり、伸び伸びとプレーした。
着ぐるみでゲームキャラクターに扮して盛り上げた社会福祉学部2年の青井龍騎さん(20)は「子どもたちが喜ぶ様子をイメージしながら準備しました。自分たちも楽しめました」と笑顔で汗をぬぐった。
掲載紙面(PDF):
2022年11月26日号(2485号) 2面 (5,000,894byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「ゆるスポーツ」を楽しむ子どもたち
障がい者や家族が地域で生き生きと暮らせるまちづくり活動に取り組む「赤穂ペアトレ研究会」(望月博子代表)が主催。関西福祉大学で「子ども・家庭・福祉」をテーマに学ぶ高田豊司ゼミの学生たちが協力した。
段ボールの空き箱を重ねる積み木遊び、軽くて柔らかいボールを転がして空きペットボトルを倒すボウリングなど5種目。「体力や運動神経に関わらず無理なく楽しめるものを」と学生たちが考えて道具を手作りした。来場した子どもたちは学生とペアになり、伸び伸びとプレーした。
着ぐるみでゲームキャラクターに扮して盛り上げた社会福祉学部2年の青井龍騎さん(20)は「子どもたちが喜ぶ様子をイメージしながら準備しました。自分たちも楽しめました」と笑顔で汗をぬぐった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年11月26日号(2485号) 2面 (5,000,894byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
第46回市中学校対抗ソフトテニス [ スポーツ ] 2022年05月08日赤穂民報主催・第37回習字紙上展の出品規定 赤穂市の子ども人口 24年連続減 第9回市長旗少年野球 坂越が優勝 ハーフ県記録保持者がアドバイス ランニング塾 市民体育祭で公開ラジオ体操 参加者募集 五輪メダリストが新社会人に「成功法則」 赤穂弓友会4月例射会 [ スポーツ ] 2022年04月14日第30回山口会長杯お別れサッカー 友道師 大阪杯初勝利 G1通算15勝目 [ スポーツ ] 2022年04月03日危険物取扱者乙4類 小6で合格 兄はトリプル 囲碁の田中三段 NHK杯初出場 10日放映 [ スポーツ ] 2022年04月03日播磨初 女子学童野球チームが誕生 千種川水生生物調査 種類数は前年から2割増 城南野球場の愛称「赤穂トラストホープ球場」
コメントを書く