児童の個人情報含むUSB紛失
2023年02月03日
赤穂市教育委員会は3日、有年保育所で児童の個人情報が入ったUSBメモリ1個を紛失したと発表した。
市教委こども育成課によると、先月30日午後、職員が職員室でノートパソコンのデータを別のパソコンに移すためにUSBメモリにコピー。約3時間後に別の職員がUSBメモリを使おうとしたところ、所在がわからなくなっていたという。
USBメモリはデータを共有するために使用していた備品で、紛失時には児童21人分の保育経過記録と月間指導計画、5人分の一時預かり保育の利用状況、行事開催時の写真100枚程度が入っており、児童の氏名や生年月日も含まれるという。紛失時、職員室には常時職員が在席しており、「保育所内で紛失した可能性が高い」(同課)とみられるが、今のところ見つかっていない。
同課は関係する保護者に個別に状況説明と謝罪を行った。「今回の事案を踏まえ、改めてUSBメモリの使用方法を見直し、個人情報を含めたあらゆる情報の厳重な管理と適正な取り扱いの徹底を指導していく」としている。
掲載紙面(PDF):
2023年2月11日号(2495号) 1面 (5,159,040byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市教委こども育成課によると、先月30日午後、職員が職員室でノートパソコンのデータを別のパソコンに移すためにUSBメモリにコピー。約3時間後に別の職員がUSBメモリを使おうとしたところ、所在がわからなくなっていたという。
USBメモリはデータを共有するために使用していた備品で、紛失時には児童21人分の保育経過記録と月間指導計画、5人分の一時預かり保育の利用状況、行事開催時の写真100枚程度が入っており、児童の氏名や生年月日も含まれるという。紛失時、職員室には常時職員が在席しており、「保育所内で紛失した可能性が高い」(同課)とみられるが、今のところ見つかっていない。
同課は関係する保護者に個別に状況説明と謝罪を行った。「今回の事案を踏まえ、改めてUSBメモリの使用方法を見直し、個人情報を含めたあらゆる情報の厳重な管理と適正な取り扱いの徹底を指導していく」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年2月11日号(2495号) 1面 (5,159,040byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
兄に続きソフトテニス県代表 忠臣蔵研究の小学生を支援 赤穂の碁会所で腕磨き全国へ [ 子供 ] 2012年07月20日
絵マップ募集要項が発表 傷害など容疑で4少年逮捕、「いじめ動画」の中3も [ 事件・事故 ] 2012年07月19日
第11回市スポ少空手道交歓大会 中3が小6暴行、動画を投稿 親子で一緒に正しい歯磨き [ 子供 ] 2012年07月14日
国道2号で事故、70代男性が重体 [ 事件・事故 ] 2012年07月11日県書写コンクールで最高賞 自転車と車衝突、80代男性が死亡 [ 事件・事故 ] 2012年07月10日御崎小児童がシュノーケル体験 [ 子供 ] 2012年07月09日
高取峠で車両火災 [ 事件・事故 ] 2012年07月09日
パラグライダー不時着して重傷 [ 事件・事故 ] 2012年07月08日有年横尾などで床下浸水45軒
コメントを書く