塩で音楽と科学の実験楽しもう
2023年03月07日
塩をテーマに音楽遊びや理科実験を楽しむ教育イベント「塩と音楽と理科のふしぎな関係」(関西福祉大学附属地域センター主催)が3月11日(土)と12日(日)、中広の赤穂化成ハーモニーホールで催される。

両日とも1階展示室で午前10時半~午後3時半。午前は「塩で音楽が見える?!」と題し、塩と身近なものを楽器に見立てて音を鳴らしたり、音楽を奏でたりする。午後は「ミカセンの科学実験室“塩のふしぎ”を体験しよう!」と題し、特別講師の三上周治さん(元京都橘大学教授)による実験プログラムで塩の特性を学ぶ。
参加無料。小学生を対象に各日60人を受け付ける(保護者同伴で未就学児も可)。問い合わせはTel46・2525(関西福祉大学教育学部児童教育学科・阿部真子研究室)。
掲載紙面(PDF):
2023年3月11日号(2499号) 2面 (6,989,680byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

両日とも1階展示室で午前10時半~午後3時半。午前は「塩で音楽が見える?!」と題し、塩と身近なものを楽器に見立てて音を鳴らしたり、音楽を奏でたりする。午後は「ミカセンの科学実験室“塩のふしぎ”を体験しよう!」と題し、特別講師の三上周治さん(元京都橘大学教授)による実験プログラムで塩の特性を学ぶ。
参加無料。小学生を対象に各日60人を受け付ける(保護者同伴で未就学児も可)。問い合わせはTel46・2525(関西福祉大学教育学部児童教育学科・阿部真子研究室)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年3月11日号(2499号) 2面 (6,989,680byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集
コメントを書く