関福大リレーコラム〜子どもの心の成長への支援〜神出学園と山の学校
2023年12月16日
兵庫県には、青少年健全育成のための県立の2つの施設、「神出学園」と「山の学校」があります。
どちらも学校や社会に馴染めなかった経験をもつ15歳以上の子ども達のための施設で、心に元気を取り戻し、自分らしい生き方への第1歩を踏み出すための支援を行っています。皆さんにぜひ、私の携わってきたこの2つの施設を知っていただきたいと思いますので、紹介させていただきます。
神出学園は、様々な体験を通じて自分を見つめ、自分の生き方を発見できるように支援する公立の宿泊型フリースクールです。寮生活が基本ですが、宿泊が難しい場合は通園から始め、徐々に宿泊できるよう支援しています。農園、料理、スポーツ、ミュージック、美術陶芸など様々な体験活動や友達との交流を通じ、自己肯定感や自己有用感を育んでいきます。ドイツのチロル風の学び舎、青々と広がる牧場、おいしい手作りの食事など、学園全体が癒しの空間となっています。
山の学校は、15歳〜23歳の男子を対象とした全寮制の施設で、山や大自然をフィールドに、たくましく生きる力や、社会に貢献できる力を育てています。寮生活で基本的な生活習慣を身に着けるとともに、社会生活に必要な礼儀やマナー、林業や農業の基本等も学びます。研修旅行では、県外の林業や木材加工に関わる施設や企業を訪れ、働くことの意味を知る機会となっています。
このような公立の施設があるのは、全国でも兵庫県だけです。どちらも1日体験ができます。詳しくはHPをご覧ください。
4回の連載もこれで最後となりました。ご清覧くださった皆様、ありがとうございました。
(宮脇智子・看護学部講師)
* * *
次回からは教育学部児童教育学科の丸山眞理子准教授が担当します。お楽しみに。
掲載紙面(PDF):
2023年12月16日号(2534号) 2面 (7,670,683byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
どちらも学校や社会に馴染めなかった経験をもつ15歳以上の子ども達のための施設で、心に元気を取り戻し、自分らしい生き方への第1歩を踏み出すための支援を行っています。皆さんにぜひ、私の携わってきたこの2つの施設を知っていただきたいと思いますので、紹介させていただきます。
神出学園
神出学園は、様々な体験を通じて自分を見つめ、自分の生き方を発見できるように支援する公立の宿泊型フリースクールです。寮生活が基本ですが、宿泊が難しい場合は通園から始め、徐々に宿泊できるよう支援しています。農園、料理、スポーツ、ミュージック、美術陶芸など様々な体験活動や友達との交流を通じ、自己肯定感や自己有用感を育んでいきます。ドイツのチロル風の学び舎、青々と広がる牧場、おいしい手作りの食事など、学園全体が癒しの空間となっています。
山の学校
山の学校は、15歳〜23歳の男子を対象とした全寮制の施設で、山や大自然をフィールドに、たくましく生きる力や、社会に貢献できる力を育てています。寮生活で基本的な生活習慣を身に着けるとともに、社会生活に必要な礼儀やマナー、林業や農業の基本等も学びます。研修旅行では、県外の林業や木材加工に関わる施設や企業を訪れ、働くことの意味を知る機会となっています。
このような公立の施設があるのは、全国でも兵庫県だけです。どちらも1日体験ができます。詳しくはHPをご覧ください。
4回の連載もこれで最後となりました。ご清覧くださった皆様、ありがとうございました。
(宮脇智子・看護学部講師)
* * *
次回からは教育学部児童教育学科の丸山眞理子准教授が担当します。お楽しみに。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年12月16日号(2534号) 2面 (7,670,683byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ かしこい子育て ]
関福大リレーコラム・正しく生きるための第二歩〜義務に適った行為について 2021年02月27日関福大リレーコラム・倫理学への招待〜正しく生きるための第一歩〜 2021年02月07日関福大リレーコラム・食べる=生きる土台(4)正しい箸使用で心豊かに 2021年01月30日関福大リレーコラム・食べる=生きる土台(3)日本の行事食の豊かさにふれる 2021年01月16日関福大リレーコラム・食べる=生きる土台(2)食べ物の好き嫌いからみえること 2020年12月05日関福大リレーコラム・食べる=生きる土台(1)しっかりと噛むことが大切 2020年11月21日関福大リレーコラム・情報モラルは人としての道徳 2020年11月01日関福大リレーコラム・学校と家庭のICT 2020年10月12日関福大リレーコラム・メディアリテラシーが家族を救う 2020年10月03日関福大リレーコラム・子どもにとってスマホはゲーム機―ルールを決めてスマホを健全に使う 2020年09月05日関福大リレーコラム・消し去ってはダメな言葉 2020年08月01日関福大リレーコラム・日本の良さ 2020年04月04日関福大リレーコラム・かしこい人に 2020年03月07日関福大リレーコラム・具体的にほめる 2020年02月07日関福大リレーコラム・何をおいても知的好奇心と自尊感情を育てること 2020年01月25日
コメントを書く