忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. かしこい子育て
  3. 記事詳細

関福大リレーコラム〜言葉の向こう側

 2024年03月23日 
 赤ちゃんは、言葉の代わりに"泣く,,ことで空腹や苦痛など不快や危機を周囲に伝え、生きるために働きかけます。それに気付いた周囲の人は、泣き声だけでなく顔色をはじめ全身から発せられるサインや周囲の状況などを総動員して泣きの意味を理解に努め、不快を快に変えようとするものです。


 ところが、子どもが言葉を覚え使えるようになるとどうでしょう。便利な道具(言葉)によるやり取りが増えるにつれ、子どもの言葉にならない(できない)感覚や気持ちへの関心が(自分自身も含め)無意識のうちに悪気なく薄れ、言葉以外の情報をキャッチする感度が鈍りがちなのではないでしょうか。

 近年わが国の児童生徒にみられるいじめ・不登校の増加は、生きづらさを抱えている子どもが私たち大人に心の危機を訴え、問題を提起しているサインのように思えてなりません。

 私自身、子どもから「何もしたくない」「もうどうでもいい」「友達なんかいなくていい」などネガティブな響きの言葉を耳にして切ない気持ちになることがあります。が、一方で、そんな言葉の向こう側に「〇〇したい…けれど失敗するのが怖い」「〇〇できるようになりたい…けれど自信がない・どうすればいいかわからない」「自分なりに頑張っている(頑張ろうとしている)…これ以上頑張れない・けれどうまくいかない」「友達は欲しい…けれど一人でいる方が傷つかないから一人でいる」など、より良い状態を求める欲求や願いがあるからこその辛さや、何とかしようと力を振り絞って踏ん張っている姿に頭が下がることもしばしばです。

 様々な対策が講じられているにもかかわらず、児童生徒の自殺者数も増加の一途をたどっています。かけがえのない命を自ら断つまでに追い込まれることがないよう、言葉の向こう側にある言葉にならない(できない)気持ちや思いに気付いて丁寧に受けとめ、寄り添い支える関わりができる大人でありたいと自戒するこの頃です。(教育学部児童教育学科教授・三木澄代)
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2024年3月23日号(2545号) 2面 (5,668,270byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 《市民病院医療事故多発》医療ミスの脳外科医 業務上過失傷害罪で在宅起訴〜神戸地検姫路支部←この事件に強い関心がある者(12/28)
  • 《市民病院医療事故多発》「膿出し切る必要」現役医師が提言←赤穂市民(12/28)
  • 《市民病院医療事故多発》医療ミスの脳外科医 業務上過失傷害罪で在宅起訴〜神戸地検姫路支部←a(12/27)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警