創立80周年で記念碑建立 相生産高
2024年08月09日
今年で創立80周年を迎えた相生産業高校(魚住啓明校長)に記念碑が建立。2日に除幕式があり、学校史の節目を祝った。

1944年4月18日に相生市立造船学校として開校。4年後に学制改革に伴い兵庫県立相生工業高校に改名され、59年に相生市立相生高校と統合して現在の校名となった。同校によると、これまでに2万361人が卒業。赤穂市内からも多くの生徒が在籍した。
記念碑は、地球をイメージしたという半球形の石碑に現旧3つの校名と校章を示すプレートを埋め込み、80周年にちなんだ八角形の台座を含めて高さ1メートル。「3つの学校時代の名称と校章を後世の記憶に刻み残そう」と同窓会が寄贈し、生徒らが登下校時に通る正門そばの花壇に設置された。
除幕式で魚住校長は「今後も地域社会の発展に貢献できる人材が育成され、『あいさん』を通した友情と人々の絆が深められることを祈念します」とあいさつ。除幕のロープを引いた生徒会役員の池田龍祐君(17)=機械科3年=と志水颯斗君(16)=電気科2年=は「これまでの80年間の素晴らしい歩みを今後の学校生活や人生の歩みに生かしていきたい」などと語った。
同校では10月5日(土)に創立80周年記念式典を挙行する。
掲載紙面(PDF):
2024年8月10日号(2563号) 1面 (12,261,973byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

相生産業高校の創立80周年で建立された記念碑
1944年4月18日に相生市立造船学校として開校。4年後に学制改革に伴い兵庫県立相生工業高校に改名され、59年に相生市立相生高校と統合して現在の校名となった。同校によると、これまでに2万361人が卒業。赤穂市内からも多くの生徒が在籍した。
記念碑は、地球をイメージしたという半球形の石碑に現旧3つの校名と校章を示すプレートを埋め込み、80周年にちなんだ八角形の台座を含めて高さ1メートル。「3つの学校時代の名称と校章を後世の記憶に刻み残そう」と同窓会が寄贈し、生徒らが登下校時に通る正門そばの花壇に設置された。
除幕式で魚住校長は「今後も地域社会の発展に貢献できる人材が育成され、『あいさん』を通した友情と人々の絆が深められることを祈念します」とあいさつ。除幕のロープを引いた生徒会役員の池田龍祐君(17)=機械科3年=と志水颯斗君(16)=電気科2年=は「これまでの80年間の素晴らしい歩みを今後の学校生活や人生の歩みに生かしていきたい」などと語った。
同校では10月5日(土)に創立80周年記念式典を挙行する。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年8月10日号(2563号) 1面 (12,261,973byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
コメントを書く