高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案
2025年02月07日
赤穂市の2025年度当初予算案が7日発表された。一般会計は255億9000万円。今年に完成する新学校給食センター建設費といった大型投資事業などにより、過去3番目の大型予算案を組んだ。
主な新規施策では、現在は入院を対象としている高校生世代の医療費助成を中学生以下と同じく通院にも拡充。さらに所得制限を撤廃する。1人5万円を給付している妊婦支援給付金は市独自で1万円を加算し、新生児におむつや歯ブラシセットなどを贈る「すこやかギフト定期便」を始める。国の地方創生臨時交付金を活用し、学校給食費の2学期分と3学期分を無償に。市内75歳以上の希望者にバス回数券購入や運賃チャージが最大半額になる5000円分の割引券を交付する。
会見で当初予算案を発表した牟礼正稔市長は、「限られた財源の中、工夫して出来る限りの事業を盛り込んだ」と述べた。学校給食費の無償化については「2026年度以降も措置が継続できるかどうかは、今のところは見込めていない」とし、恒久的な無償化を決定したわけではないと説明した。
一般会計の歳入は、柱となる市税収入を83億5100万円(前年度比4・3%増)と見込む。借金にあたる市債発行額は33億4200万円(32・6%減)に抑え、基金から13億8900万円を取り崩して財源不足を補う。市の試算では年度末の基金残高は前年度から約4割減少して21億3000万円となる。
* * *
予算規模について「過去2番目の大型予算案」としていましたが、正しくは「過去3番目」でした。また、新学校給食センターの完成は「今年度」ではなく「今年」でした。訂正の上、おわびします。(2025年2月7日19時25分)
掲載紙面(PDF):
2025年2月8日号(2586号) 1面 (4,269,016byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
主な新規施策では、現在は入院を対象としている高校生世代の医療費助成を中学生以下と同じく通院にも拡充。さらに所得制限を撤廃する。1人5万円を給付している妊婦支援給付金は市独自で1万円を加算し、新生児におむつや歯ブラシセットなどを贈る「すこやかギフト定期便」を始める。国の地方創生臨時交付金を活用し、学校給食費の2学期分と3学期分を無償に。市内75歳以上の希望者にバス回数券購入や運賃チャージが最大半額になる5000円分の割引券を交付する。
会見で当初予算案を発表した牟礼正稔市長は、「限られた財源の中、工夫して出来る限りの事業を盛り込んだ」と述べた。学校給食費の無償化については「2026年度以降も措置が継続できるかどうかは、今のところは見込めていない」とし、恒久的な無償化を決定したわけではないと説明した。
一般会計の歳入は、柱となる市税収入を83億5100万円(前年度比4・3%増)と見込む。借金にあたる市債発行額は33億4200万円(32・6%減)に抑え、基金から13億8900万円を取り崩して財源不足を補う。市の試算では年度末の基金残高は前年度から約4割減少して21億3000万円となる。
* * *
予算規模について「過去2番目の大型予算案」としていましたが、正しくは「過去3番目」でした。また、新学校給食センターの完成は「今年度」ではなく「今年」でした。訂正の上、おわびします。(2025年2月7日19時25分)

<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2025年2月8日号(2586号) 1面 (4,269,016byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 京アニ放火殺人事件控訴取り下げ「被告の思い知りたい」 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
《赤穂市議選2025》定数17に立候補準備18人 [ 社会 ] 2025年01月18日
阪神淡路大震災30年を前に防災教室 [ 社会 ] 2025年01月16日
ブリの切り身に寄生虫 学校給食で喫食中止 [ 社会 ] 2025年01月15日人生の節目祝う「二十歳のつどい」 JA兵庫西が詐欺被害から顧客守る 赤穂署管内で年間3度目 [ 社会 ] 2025年01月06日
《市民病院医療事故多発》院長命令に背き侵襲的検査12件 3件は文書通達後 市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
日本初の坑道ラドン浴施設 開設への道のり映画化 [ 社会 ] 2025年01月01日
2年後の赤穂高100周年へ実行委発足 [ 社会 ] 2025年01月01日
《市民病院医療事故多発》医療ミスの脳外科医 業務上過失傷害罪で在宅起訴~神戸地検姫路支部 《市民病院医療事故多発》「膿出し切る必要」現役医師が提言 [ 社会 ] 2024年12月21日
コメント
むしろ、今の赤穂市にはもっとやるべきことがあるのではないでしょうか?
先日からよくニュースになってる下水道管の老朽化対策みたいに将来にかけて有効なインフラ整備なんかに貴重な財源をかけてほしいです。
34
1
投稿:大津地区の住民 2025年02月08日耳障りがいいですね。
でも、
世の流れに乗った、
選挙目当ての公約という事はないでしょうね。
もちろん、現在の親世代にとっては
素晴らしい政策です。
でも、「将来に渡って」税源は確保できるのでしょうか。
未来の納税者である、現在の子供たちにとって
本当に良いことなのでしょうか。
素人の私には心配なんです。
一度、いい夢を見た私達市民は
簡単には
政策の後退を許しませんよ。
その辺りの説明が十分ではないと思いますがね。
(本当に困った子供たちは救いの手を差し伸べなくてはなりません。
一律に無償化なんて
将来の赤穂の弊害にはならないのですか?)
23
1
投稿:将来の赤穂は? 2025年02月08日子供のためにお金を使うことは未来への投資なので、今後も無償化は続けてほしいです。赤穂で子育てをしたいと思える町にしていただきたい。
市民病院も市民のための病院なので、多少赤字でも続けてほしいですが赤字を減らす努力はしてほしいですね。
個人的にはどんどん企業誘致してほしいですね。たつの市はうまくコストコを呼んできましたね。工場でもなんでもいい、赤穂の人口が増える工夫をしてください。
12
21
投稿:外様市民 2025年02月08日5億は単年度の赤字なのかな?
累積なら市が負担しても問題ないと思うが
3
7
投稿: 太郎の庭にも 2025年02月08日
11
17
投稿:給食 2025年02月08日
27
5
投稿:市民 2025年02月07日コメントを書く