シジミ貝で加里屋川再生 ボランティア募集
2009年04月11日
赤穂市中心部を流れる2級河川、加里屋川で5月17日(日)、河川再生プロジェクトが行われる。赤穂青年会議所(寺田眞康理事長)が浄水作用のあるシジミの放流や一斉清掃を地域住民、子どもたちと実施。作業に協力するボランティアを募集する。
「元気いっぱい加里屋川!」プロジェクト(市、市教委後援)。午前8時半、市民会館南側空き地に集合。国道250号から南約1キロの区間でごみを拾い、上流域で採取したシジミを放流する。正午ごろ解散。
同会議所によると、同川にはコイ科の稀少種タナゴが生息。シジミ貝に卵を産み付ける生態が知られているという。放流後は子どもたちが川岸に赤穂の地名由来といわれるタデを植栽し、多様な生態系を目指す。
同川はかつて「熊見川」と呼ばれ、明治27年までは千種川の本流だった。昭和50年ごろまでは近所の子どもが中へ入って遊ぶ姿が見られた。
企画した山本昌紀・加里屋川ビジョン室長(36)は「昔のように“子どもたちが安心して遊べる川”に再生するのが夢。一人でも多くの人に関わってほしい」と協力を呼びかけている。
4月24日(金)まで同会議所Tel46・2424(月〜金、午前10時〜午後3時)で受け付ける。
掲載紙面(PDF):
2009年4月18日(1844号) 4面 (6,598,722byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「元気いっぱい加里屋川!」プロジェクト(市、市教委後援)。午前8時半、市民会館南側空き地に集合。国道250号から南約1キロの区間でごみを拾い、上流域で採取したシジミを放流する。正午ごろ解散。
同会議所によると、同川にはコイ科の稀少種タナゴが生息。シジミ貝に卵を産み付ける生態が知られているという。放流後は子どもたちが川岸に赤穂の地名由来といわれるタデを植栽し、多様な生態系を目指す。
同川はかつて「熊見川」と呼ばれ、明治27年までは千種川の本流だった。昭和50年ごろまでは近所の子どもが中へ入って遊ぶ姿が見られた。
企画した山本昌紀・加里屋川ビジョン室長(36)は「昔のように“子どもたちが安心して遊べる川”に再生するのが夢。一人でも多くの人に関わってほしい」と協力を呼びかけている。
4月24日(金)まで同会議所Tel46・2424(月〜金、午前10時〜午後3時)で受け付ける。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年4月18日(1844号) 4面 (6,598,722byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
終戦記念日「団子汁」で平和に感謝 [ イベント ] 2017年08月12日「赤穂コールドロン」研究者が解説 5日、海浜公園で「市民の夕べ」 [ イベント ] 2017年08月01日海岸清掃40年 観光協会に大臣表彰 [ ボランティア ] 2017年07月29日「甘み例年以上」大津スイカまつり [ イベント ] 2017年07月21日「九州にとどけ」ボランティアが街頭募金 25日に天神祭 書道パフォーマンスも [ イベント ] 2017年07月19日「ゆかたまつり」小國チャンピオンも登場 [ イベント ] 2017年07月05日バザー収益金で弦楽器寄贈 「はとぽっぽ」邦楽発表会 1日に赤穂で「はりまハーモニカ祭」 赤穂演奏家協会 25日にコンサート 振動で音楽感じて 17日にコンサート [ イベント ] 2017年06月12日「勉強嫌いな子いない」元教諭が学習支援 内蔵助役 昨年に続き梅雀さん [ イベント ] 2017年06月06日
コメント
市は漁業兼がないからだめだと言われました
どうしたらいいか悩んでます
0 0
投稿:楢崎公美 2010年03月21日コメントを書く