ドキドキ、ワクワクの水中探検
2009年07月07日
大塚海岸で行われた水中生物観察会
観察会は、前日に体験した御崎小3年生に続いて行われた。事前に学校のプールでシュノーケリングを練習して当日に臨んだ。
同校の環境学習を支援している「海っ子倶楽部」(三島正嗣代表)のダイバー6人が協力した。子どもたちは1対1のサポートを受けて順番に海へ。顔を下に向けたまま、フィン(足ひれ)を静かに動かし、海中の生き物を探した。
この日は水温24度、水中の視界は1メートル弱で「観察にはまずまずの条件」(三島さん)。1人約5分と限られた観察時間だったが、ナベカ、イシガ二、ミズクラゲなど約10種類の生物を見つけることができた。
クロソイの群れを目にした秋田唱吾君(9)は「もっと見ていたかった」と海の世界が強く印象に残ったようだった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年7月11日(1855号) 4面 (8,707,226byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特別支援学級のふれあい作品展 年一度の定期演奏会へオペレッタ稽古 作るぞ「歌って踊れる」義士ソング インフル臨時休業(1月30日決定分) [ 子供 ] 2020年01月30日インフル臨時休業(1月28日決定分) インフル臨時休業(1月27日決定分) 第39回市少女バレー会長杯 災害時に役立つポリ袋クッキング [ 子供 ] 2020年01月18日専門医が語る「こどもの発達と心理」 インフル臨時休業(1月15日決定分) 第32回赤穂民報習字紙上展の作品募集 小学生たちお手柄 転倒負傷の独居老人救助 インフル臨時休業(12月23日決定分) 学生らが小学生にバレーボール指導 インフル臨時休業(12月18日決定分)
コメントを書く