【社説】消防出動に異議あり
2008年02月23日
「餅は餅屋」というように、専門分野それぞれに素人にはわからない世界がある。しかしながら、12日夜の高層マンション火災に高所放水車を出動しなかった赤穂市消防の対応については不満を口にしたい。
市消防には、30メートルのはしごを備えた「高所放水車」(昭和61年導入、価格8500万円)と15メートルの「はしご付消防車」(平成6年導入、5800万円)の2台のはしご車が配備されている。
消防出動時の対応マニュアルとしている「赤穂市消防計画」では、「3階以上の建物の場合ははしご車、5階以上の場合は高所放水車」を第1陣としてポンプ車と同時出動させるのが原則。9階建てマンションの5階部分から出火した今回の火災はまさにこのケースにあたる。
今回は、消防隊員の現場到着とほぼ同時に部屋の住人が帰宅したため屋内活動で消火できたものの、もし家人が戻ってきていなければ高所放水車による屋外からの放水が必要となった場面も想定できる。最悪の事態を考えると、同時出動していなかったことによる“5分間の損失”が致命を招いたかも知れない。当時出動可能だった署員10人を2台のポンプ車と高所放水車に分乗し、現場の状況に応じて3台のうち必要な2台を稼動させる―のがベストの判断だったのではないだろうか。
また、取材の中で明らかになったことだが、高所放水車の操作訓練を修了済みの署員は「全体の約半数」(同署)という。この率を上げなければ、せっかく高い税金を使って配備している車両が“宝の持ち腐れ”になりかねない。
一分一秒を争う消防現場では、たった一つの判断や操作が人命を左右する場合もありうることは私たち素人にも容易に推測できる。市民の生命と財産を守るために昼夜を問わず尽力している消防署員のみなさんには頭が下がる思いだが、その努力が無駄になることのないようにあえて苦言を述べた。
掲載紙面(PDF):
2008年2月26日(1781号) 1面 (8,993,979byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市消防には、30メートルのはしごを備えた「高所放水車」(昭和61年導入、価格8500万円)と15メートルの「はしご付消防車」(平成6年導入、5800万円)の2台のはしご車が配備されている。
消防出動時の対応マニュアルとしている「赤穂市消防計画」では、「3階以上の建物の場合ははしご車、5階以上の場合は高所放水車」を第1陣としてポンプ車と同時出動させるのが原則。9階建てマンションの5階部分から出火した今回の火災はまさにこのケースにあたる。
今回は、消防隊員の現場到着とほぼ同時に部屋の住人が帰宅したため屋内活動で消火できたものの、もし家人が戻ってきていなければ高所放水車による屋外からの放水が必要となった場面も想定できる。最悪の事態を考えると、同時出動していなかったことによる“5分間の損失”が致命を招いたかも知れない。当時出動可能だった署員10人を2台のポンプ車と高所放水車に分乗し、現場の状況に応じて3台のうち必要な2台を稼動させる―のがベストの判断だったのではないだろうか。
また、取材の中で明らかになったことだが、高所放水車の操作訓練を修了済みの署員は「全体の約半数」(同署)という。この率を上げなければ、せっかく高い税金を使って配備している車両が“宝の持ち腐れ”になりかねない。
一分一秒を争う消防現場では、たった一つの判断や操作が人命を左右する場合もありうることは私たち素人にも容易に推測できる。市民の生命と財産を守るために昼夜を問わず尽力している消防署員のみなさんには頭が下がる思いだが、その努力が無駄になることのないようにあえて苦言を述べた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年2月26日(1781号) 1面 (8,993,979byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
【社説】「原点」忘れず市政に努力を [ 社説 ] 2019年01月26日【社説】目先の面子ではなく美術館の信用守れ 【社説】事業者との話合いは関係正常化が先 [ 社説 ] 2016年11月05日【社説】この協定では市民の不安は払拭されない [ 社説 ] 2015年12月05日【社説】治水とは真逆の愚行 行政は立ち位置戻せ [ 社説 ] 2015年11月21日【社説】初心忘れることなく「市民主役」の行政を [ 社説 ] 2015年01月24日【社説】今こそ中学生の底力を [ 社説 ] 2014年11月01日【社説】議会は産廃計画の検証を [ 社説 ] 2013年11月02日【社説】市民軽視の市教委に存在価値はあるのか [ 社説 ] 2012年09月01日【社説】赤穂緞通の将来展望 再構築を [ 社説 ] 2012年08月25日【社説】赤穂から“世界一”のカキを [ 社説 ] 2012年04月21日【社説】非常時に生命守る設備と心の構えを [ 社説 ] 2011年07月02日【社説】廃止検討自体が公約に逆行 [ 社説 ] 2011年02月19日【社説】市民に見える実行計画示せ [ 社説 ] 2011年01月22日【社説】倫理条例よりも情報公開進めよ [ 社説 ] 2010年12月18日
コメントを書く