第2弾オリジナル忠臣蔵扇子
2009年08月20日
新発売の忠臣蔵扇子
意匠に使用したのは、歌川国貞(後に三代豊国)が手がけた12枚揃の大判錦絵「仮名手本忠臣蔵全十一段」の11段目。長さ7寸5分の紳士用扇子を開くと、左側に大星由良之助と力弥、右側に師直を配した討ち入りの場面が広がる。
昨年発売して売り切れた「忠臣蔵おかる勘平扇子」も300本を増産した。いずれも1本1300円。同館のほか市内文化施設、JR播州赤穂駅2階の観光情報センターなどで販売している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年8月22日(1860号) 4面 (8,774,341byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ジュニアヨット一日体験 コーヒー杯ゴルフコンペ参加者募集 スプリング8見学ツアー募集 海外ボランティア説明会 わくわくランド 営業時間、休日変更 [ お知らせ ] 2008年04月05日女性がん検診で早期発見を [ お知らせ ] 2008年04月05日5月にガイドヘルパー養成研修 [ お知らせ ] 2008年04月05日花岳寺で春季仏教セミナー [ お知らせ ] 2008年03月29日保健センター4月度行事 [ お知らせ ] 2008年03月29日民俗資料館でサロン演奏会 [ お知らせ ] 2008年03月29日赤穂署、春の異動 [ お知らせ ] 2008年03月12日浅野長矩公の遺徳偲ぶ [ お知らせ ] 2008年03月08日市財政の見方知る学習会 妙典寺前住職の本葬11日に [ お知らせ ] 2008年03月08日
薬師寺の大谷徹奘さん講演会 [ お知らせ ] 2008年03月08日
コメントを書く